各種がん検診・肝炎ウイルス検査
発熱や咳などの症状がある場合は受診を控え、体調の良いときに受診してください。
いずれの検診も対象は伊丹市民の方で、令和7年(2025年)4月1日~令和8年(2026年)3月20日までに1回受診できます。
受診の際は、住所と生年月日の確認ができるもの(健康保険証など)をお持ちください。
伊丹市の各種がん検診・肝炎ウィルスの結果については、伊丹市、受託検査機関で情報を管理し、検査データを公衆衛生の向上と個人の健康づくりのために役立たせていただいております。
次の方は受診料が無料になります
- 満65歳以上の方
- 満65歳未満の方で市民税非課税世帯に属する方、または生活保護世帯に属する方・支援給付を受けている方(検診受診日の前日までに保健センター窓口で手続きが必要。詳しくはお問い合わせください)
- 大腸がん検診
- 各種がんセット検診(すべてのがん検診をセットで)
- 胃がん検診・肺がん検診
- 肝炎ウイルス検査
- 前立腺がん検診
- 子宮頸がん検診
- 乳がん検診
- 大人の健診・検診 実施医療機関
- 子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券について
- 肝炎ウイルス検査の無料クーポン券について
- 「ブレスト・アウェアネス」って知っていますか?
- アスベスト健康管理支援事業について
- 肝炎ウイルス陽性者初回精密検査・定期検査費用の助成のご案内
- 特定B型肝炎ウイルス感染者給付金の支給に関する特別措置法に基づく給付金制度について
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健医療推進室健康政策課(健診・健康づくり担当)
〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)
電話072-784-8080 ファクス072-784-3281