電子申請
お知らせ
セキュリティ強化に伴う一部携帯電話・スマートフォンからのご利用について
セキュリティ強化に伴い携帯電話 (フィーチャーフォン)及びスマートフォンの一部 (AndroidOS4.4以前またはiOS4以前)からのご利用が、制限されました。
電子申請手続検索は、ご利用できますが、「新規申請」「申請状況照会」「申請者登録・変更・ 削除」等はご利用できなくなりました。
集団健診(伊丹市国保特定健診・後期高齢者健診)の申し込み
令和4年度(2022年度)集団健診(伊丹市国保特定健診・後期高齢者健診)の予約受付を行います。電子申請での受付期間は令和4年(2022年)4月1日から令和5年(2023年)2月15日の午後0時まで。(定員に達した時点で受付終了となります。)
「集団健診(伊丹市国保特定健診・後期高齢者健診)」の申し込み
30歳代の健診の申し込み
令和4年度(2022年度)30歳代の健診の予約受付を行います。電子申請での受付期間は令和4年(2022年)4月1日から令和5年(2023年)1月24日の午後0時まで。(定員に達した時点で受付終了となります。)
胃がん肺がん検診の申し込み
令和4年度(2022年度)胃がん肺がん検診の予約受付を行います。電子申請での受付期間は令和4年(2022年)4月1日から令和5(2023)年2月1日の午後0時まで。(定員に達した時点で受付終了となります。)
公文書公開請求の電子申請
電子申請システムにより必要事項を入力し申請を行う、もしくは公開請求窓口に提出してください。(郵送による請求もできます)
公開請求に係る手数料は、無料です。ただし、法人が業務のために公開請求する場合は、1件につき、1,000円の手数料を前納していただきます。また、写しの交付を受けるときは、1枚につき10円(黒印刷)の費用を負担していただきます。
なお、写しの交付を郵便で請求される場合は、写しの交付に要する費用と当該写しを郵送する費用(切手)を事前に送付していただきます。
いたみ子育て応援店登録・変更・廃止申し込み
子育てワンストップサービス
マイナポータル内のサービス検索・電子申請機能「ぴったりサービス」から、子育てに関する各種申請をワンストップで行えるようになりました。対象となる申請は以下のとおりです。
(注意)電子申請にはマイナンバーカードとカードリーダーが必要になります。
対象となる申請
児童手当・特例給付に関する手続き
- 児童手当・特例給付額改定請求・届出
- 児童手当・特例給付認定請求
- 児童手当・特例給付受給事由消滅届
- 児童手当・特例給付現況届
妊娠の届出に関する手続
- 妊娠の届出
保育に関する手続き
- 保育施設等の利用申込(入所関係)
ぴったりサービス
ぴったりサービスにおける手続きの探し方
- 「1 地域を選んでください」に「伊丹市」と入力し、「地域を検索」ボタンをクリックしてください。
- 「2 検索方法を選んで、手続を検索してください」にて、お好きな検索方法を選択し、お探しの手続きを検索いただけます。
保育所関係の電子申請について
保育施設入所申請書類の請求や入所保留通知書の発行依頼等を電子申請で受け付けています。
詳細は、教育保育課の「電子申請による手続について」をご確認ください。
電子申請による手続きについて(保育所関係)
介護ワンストップサービス
マイナポータル内のサービス検索・電子申請機能「ぴったりサービス」から、介護保険に関する各種申請をワンストップで行えるようになりました。対象となる申請は以下のとおりです。
(注意)電子申請にはマイナンバーカードとカードリーダーが必要になります。
対象となる申請
要介護・要支援認定申請(新規、更新、変更、住所移転後の認定申請)
要介護・要支援認定を受けることで介護保険サービスを利用することができます。新規、更新、変更、住所移転後の要介護・要支援認定申請が可能です。
介護保険被保険者証等再交付申請書
紛失または破損等による介護保険被保険者証・介護保険負担割合証等の再交付申請を受け付けています。再交付可能な申請は次のとおりです。
- 介護保険被保険者証
- 資格者証
- 受給資格証明書
- 負担割合証
- 負担限度額認定証
居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出
介護保険の認定を受けている方が、介護保険の指定を受けた居宅介護支援事業者等にケアプラン(居宅サービス計画又は介護予防サービス計画)の作成を依頼したこと、依頼する事業者を変更したことについての届出を受け付けています。
ぴったりサービス
伊丹市における行政手続等にかかるオンライン利用状況
伊丹市の主要なオンラインサービスの利用状況を公表します。
令和2年度 伊丹市における行政手続等に係るオンライン利用状況 (PDFファイル: 74.4KB)
CSVファイルによる「令和2年度 伊丹市における行政手続等に係るオンライン利用状況」(伊丹市オープンデータサイト)
この記事に関する
お問い合わせ先
総合政策部デジタル戦略室
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所5階)
電話番号072-784-8019 ファクス072-784-8131
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日