いたみ子育て家庭応援事業
子育て家庭を対象に子ども連れでも利用しやすい設備・サービスの提供、料金の割引などを実施する企業・店舗等を「いたみ子育て応援店」として市が認証し、それを広く市民のみなさんに紹介し地域社会全体で子育てを応援しようという取り組みです。
いたみ子育て応援店 店舗一覧
「いたみ子育て家庭応援事業」の趣旨に賛同し、子育て家庭を応援する取り組みを行っている市に登録された企業・店舗をサービス別に一覧にしました。ご覧になりたい項目をクリックしてください。
いたみ子育て応援事業の協賛店「いたみ子育て応援店」募集
市では、「いたみ子育て家庭応援事業」の趣旨に賛同し、子育て家庭を応援する取り組みを行う企業・店舗を募集しています(以下の要綱をご確認の上、お申込みください)。
【注意】ただし、次に該当する企業・店舗等は登録できません。
・保育所、幼稚園、その他の子育て支援を本来の事業目的とする事業
・法令等により児童の立ち入りが規制されている事業を行う企業
・児童の健全育成上の観点から問題があると市長が判断する企業
いたみ子育て家庭応援事業実施要綱 (PDFファイル: 372.0KB)
新規登録
登録申込書(様式第1号)をダウンロードして、必要事項を記入し、こども若者企画課へ郵送またはファクスにてお申込みください。なお電子申請でも、お申込みできます。
いたみ子育て応援店登録申込書(様式第1号) (PDFファイル: 24.4KB)
いたみ子育て応援店登録申込書記入例 (PDFファイル: 29.1KB)
登録変更
登録変更届(様式第4号)をダウンロードして、必要事項を記入し、こども若者企画課へ郵送またはファクスで届出してください。なお電子申請でも、届出できます。
いたみ子育て応援店登録変更届(様式第4号) (PDFファイル: 47.4KB)
登録廃止
登録廃止届(様式第4号)をダウンロードして、必要事項を記入し、こども若者企画課へ郵送またはファクスで届出してください。なお電子申請でも、届出できます。
いたみ子育て応援店登録廃止届(様式第4号) (PDFファイル: 47.4KB)
「いたみ子育て応援店」登録Q&A
Q.子育て家庭を応援する取り組みとは
A.子育て家庭を対象とした料金割引や特典サービスの提供
例)料金の割引、ポイント・スタンプサービス、プレゼント(粗品・おまけ・大盛りサービス等)など
A.子育て家庭が利用しやすい設備等の提供
例)おむつ替えスペース、授乳スペース、キッズスペース、粉ミルク用のお湯の提供など
A.その他子育てを応援する取り組み
例)子育て相談の実施、育児情報の提供、子育て講座の開催など
Q.「いたみ子育て応援店」登録のメリットは
A.市のホームページに各企業・店舗の情報と提供する子育て応援サービスを無料で掲載できます。市より「登録証」及びいたみ子育て支援のシンボルマーク「すくすくちゃん」入りの登録ステッカーが交付されます。自らの商品や広告、パンフレットなどに登録ステッカーのデザインをしようすることができ、「子育てを応援する企業等」としてピーアールすることができます。
Q.子育て家庭であることの確認はどうすればいいの
A.確認方法は、各企業・店舗で定めることができます。
例)目視や聞き取りの確認
例)親子連れ、子ども連れでの利用を条件にする
例)保険証などの提示を求める
例)「ひょうご子育ての応援の店」のパスポート提示を求める
ひょうご子育て応援の店
兵庫県でも、「ひょうご子育て応援の店」として、子育て世帯を社会全体で支援するため、店舗等の協力により、子育て世帯を対象に料金の割引や各種サービスなどを行う事業を行っています。
※「いたみ子育て応援店」にご登録いただいた企業には、同時に「ひょうご子育て応援の店」としても登録していただけるよう、ご協力をお願いしています。