伊丹市国保特定健診・後期高齢者健診
特定健診とは、糖尿病などの生活習慣病の発症リスクである“メタボリックシンドローム(メタボ)”に注目した健康診査です。
後期高齢者健診とは、特定健診と同様に生活習慣病の早期発見と加齢に伴う心身の衰え(フレイル)をチェックし、医療や介護予防につなげることを目的とした健康診査です。
健診を年に1回受けて自身の体の状態をチェックしましょう。
発熱や咳などの症状がある場合は受診を控え、体調の良い時に受診してください。
対象者
〈伊丹市国保特定健診〉
40歳以上の伊丹市国民健康保険にご加入の方
※対象の方には、5月中旬に受診券をお送りしています。
〈伊丹市後期高齢者健診〉
兵庫県後期高齢者医療制度にご加入の伊丹市民
※受診券不要
実施期間
令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年3月20日までに1回受診できます
健診費用
無料
健診内容
問診、血圧、身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)、身体診察、尿検査(尿糖、尿蛋白)、血液検査、心電図検査
血液検査の内容
貧血検査 | 赤血球、血色素、ヘマトクリット値 |
肝機能検査 | AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(P) |
脂質検査 | LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪 |
腎機能検査 | 血清尿酸、血清クレアチニン、eGFR |
血糖検査 | 空腹時血糖、HbA1c |
注意:65歳以上の方は「もの忘れ検診質問票」「フレイル検診質問票」によるチェックも同時に実施します。
持ち物
伊丹市国保特定健診
・受診券(受診券を紛失された場合や、年度途中で転入された方は、健診・健康づくり担当までお申し出ください。受診券のオンライン申請を希望される方はこちら)
・「保険者証」か「資格確認書」または「マイナ保険証※」
伊丹市後期高齢者健診
・「保険者証」か「資格確認書」または「マイナ保険証※」
※マイナ保険証の利用可否については予約時に各医療機関でご確認ください(保健センターで実施する集団健診会場ではマイナ保険証をご利用いただけます)。医療機関がマイナ保険証に対応していない場合は、マイナ保険証に加えて資格情報のお知らせを持参するか、マイナポータルの画面を提示してください。
受診方法
1 医療機関での健診
実施場所:市内の実施医療機関(事前に受診方法等を医療機関に確認してください。)
*実施医療機関については次のリンク先のページをご覧ください。
2 集団健診 (要予約・定員あり)
実施場所:伊丹市立保健センター
健診の内容:伊丹市国保特定健診・後期高齢者健診と合わせて肝炎ウイルス検査・大腸がん検診・前立腺がん検診・胃がん検診・肺がん検診を同時に実施します。
集団健診の日程
月 | 日(曜日) | 場所 | ||
6月 | 16日(月曜日) |
午前 |
A |
保健センター |
7月 | 6日(日曜日) | 午前 | B | 保健センター |
9月 | 5日(金曜日)◎ | 午前 | A | 保健センター |
29日(月曜日) | 午前 | B | 保健センター | |
10月 | 7日(火曜日) | 午前 | A | 保健センター |
19日(日曜日) | 午前 | B | 保健センター | |
30日(木曜日) | 午前 | A | 保健センター | |
11月 | 4日(火曜日) | 午前 | B | 保健センター |
18日(火曜日)◎ | 午前 | A | 保健センター | |
28日(金曜日)◎ | 午前 | A | 保健センター | |
12月 | 5日(金曜日) | 午前 | B | 保健センター |
1月 | 7日(水曜日) | 午前 | B | 保健センター |
30日(金曜日) | 午前 | A | 保健センター | |
2月 | 16日(月曜日)◎ | 午前 | A | 保健センター |
28日(土曜日) | 午前 | B | 保健センター | |
3月 | 5日(木曜日) | 午前 | B | 保健センター |
注意:受付時間は午前8時45分~11時
Aの日程は男性の受付時間が先です。
Bの日程は女性の受付時間が先です。
時間の予約はできません。定員になり次第受付を終了させていただきます。
◎は乳がん検診の同日実施日です。
集団健診の申込み先
オンライン申請によるお申込みは、下記リンク先のページをご覧ください。
電 話:072-784-8080
ファクス:072-784-3281
ハガキ:郵便番号664-0898 伊丹市千僧1丁目1番地1 伊丹市健診・健康づくり担当「集団健診」係まで
注意:ハガキ・ファクス番号・電子申請には、以下をご記入ください。
被保険者証番号、氏名(フリガナ)、住所、生年月日、電話番号、希望日(必ず第1・第2希望)、追加検診(肝炎ウイルス検査・大腸がん検診・前立腺がん検診・胃がん検診・肺がん検診)希望の有無
がん検診の詳細は次のリンク先のページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健医療推進室健康政策課(健診・健康づくり担当)
〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)
電話072-784-8080 ファクス072-784-3281
更新日:2025年04月01日