伊丹市環境マネジメントシステム
環境マネジメントシステムについて
組織の最高責任者が「環境方針」を策定し、その実現に向け、目的・目標を設定した「計画( Plan )」を作成、それを「実施及び運用( Do )」し、結果を「点検及び是正処置( Check )」した上で、「見直し( Action )」を繰り返す「PDCAサイクル」により環境活動を推進することで、環境に与える負の影響を継続的に改善する仕組みのことです。

伊丹市環境マネジメントシステムについて
本システムでは、「伊丹市環境基本計画」に掲げられている各施策の進行管理を行うとともに、「伊丹市総合計画」に基づき推進されている各分野の施策全般の実施に伴う環境への負荷の継続的な低減に努めます。
目的
本市の環境行政の基本的指針である『伊丹市環境基本計画』に掲げる環境像「環境が大切にされ暮らしやすさと調和したまち」の実現を目指し、環境分野の各施策の確実な推進と本市の事務事業における環境配慮、及び取組みの継続的な改善を図ることを目的とします。
環境方針
特徴
取り組みの評価(監査)は、市民の方々にも参加していただいています。市民参画のもとで運用することが本市環境マネジメントシステムの特徴です。
監査
システムの適用範囲について
市長部局、消防局、交通局、上下水道局、病院、教育委員会等各行政委員会及び市議会の事務局が対象で、市立保育所、幼稚園、小学校、中学校、高校、指定管理施設導入施設等も対象としています。(市の施設に勤務する国家公務員、兵庫県職員も対象者です。)
また、市会議員、会計年度任用職員、市に出入りする業者に対しては協力要請を行います。
環境関連計画について
この記事に関する
お問い合わせ先
総合政策部グリーン戦略室
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-784-8054 ファクス072-784-8136