国民健康保険に関するお手続きについて(新型コロナウイルス感染症の感染防止のためのお願い)
~郵送手続きを積極的にご活用ください。~
国民健康保険に関するお手続きのために来庁を予定されている皆さまにおかれましては、新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、不要不急の外出を控えていただくためにも、下記一覧の手続きについては郵送手続きをご活用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
申請書一覧はこちら
郵送にて申請可能な手続き一覧
・保険給付に関するもの
1 高額療養費
2 療養費
3 出産育児一時金
4 葬祭費
5 傷病手当金
・資格に関するもの
1 加入手続き(会社などの保険をやめて、国保に入るとき)
2 喪失手続き(会社などの保険に加入し、国保をやめるとき)
・帳票の再発行などに関するもの
1 納付書の再発行
2 被保険者証・高齢受給者証の再発行
3 資格証明書の再発行
・保険税に関するもの
1 非自発的失業者に対する国民健康保険税の軽減措置について
2 国民健康保険税の減免申請について
3 新型コロナウイルス感染症の影響により納付が困難になられた方に対する国民健康保険税の減免について
4 国民健康保険税の徴収猶予・換価猶予制度
国民年金に関する手続き
上記リンクまたは、国保年金課の各ページよりお手続きについてご確認いただき、申請書等をダウンロードしてお使いください。
また、申請書等をダウンロードできる環境にない方、ホームページに申請書等の掲載がないものにつきましては、お電話にてお問い合わせください。
この記事に関する
お問い合わせ先
健康福祉部保健医療推進室 国保年金課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号(国民健康保険)072-784-8040、(国民年金)072-784-8039
ファクス072-784-8124
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号(国民健康保険)072-784-8040、(国民年金)072-784-8039
ファクス072-784-8124
更新日:2021年08月17日