家庭訪問について

更新日:2025年04月01日

妊娠中・子育て家庭への訪問のご案内

お子様の健やかなご成長とご家族の育児を応援するため、下記の訪問事業を実施しています。

新生児訪問

新生児訪問では、出産後、助産師または保健師の訪問を希望されるご家庭や2500g未満で出生された等の理由で出産医療機関等から伊丹市へ連絡を受けた家庭に、助産師または保健師がご家庭を訪問し、赤ちゃんの身体計測・赤ちゃんの成長や発達に関する相談対応・保護者の方の健康や授乳に関する相談対応し、保護者の育児についての心配を解決するサポートを行います。

詳細は下記「出生連絡票及び低体重児届について」リンクをご覧ください。

お急ぎの方は、電話申し込みも可能です。保健センターまでお問い合わせください。

養育支援家庭訪問

養育支援訪問では、子育てに対する不安があり、定期的な訪問を希望されるご家庭(概ね1歳まで)に助産師が訪問し、赤ちゃんの身体計測・赤ちゃんの成長や発達に関する相談対応・保護者の方の健康や授乳育児に関する相談対応し、保護者の育児についての心配を解決するサポートを行います。

訪問をご希望の方は下記保健センターまでご連絡ください。

妊婦・乳幼児訪問

希望により、妊婦・乳幼児家庭を対象に、助産師または保健師、栄養士が訪問します。

ご希望の方は、保健センターまでお問い合わせください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部保健医療推進室母子保健課

〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)

電話番号072-784-8034 ファクス072-784-3281