阪神・淡路大震災と伊丹の文化財
平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災では,伊丹市内の文化財にも大きな被害が発生しました。そのうち指定文化財については,国指定2件,県指定4件,市指定4件,計10件に被害が発生しました。
参考文献
- 伊丹市教育委員会社会教育担当「阪神・淡路大震災と伊丹の文化財」 『地域研究いたみ』第25号、伊丹市立博物館、平成8年
- 亀田浩「阪神・淡路大震災被災資料の調査と収集」 『地域研究いたみ』第26号、伊丹市立博物館、平成9年
- 麻田茂「あれから2年」同上
- 高岡裕之「史料ネットの活動-伊丹市を中心に-」『地域研究いたみ』第27号、伊丹市立博物館、平成10年
- 大村敬通「震災復興発掘事業にともなう埋蔵文化財-南本町遺跡-」同上
- 解説資料第35号『資料でわかる歴史とくらし~大震災と文化財~』伊丹市立博物館、平成9年
- 兵庫県埋蔵文化財情報『兵庫の遺跡』34号、兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所、平成11年
この記事に関するお問い合わせ先
都市活力部まち資源室文化振興課(文化財担当)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8090 ファクス072-784-8048