公害苦情
公害苦情相談について
公害問題でお困りのことがありましたら、具体的内容、時期などを詳しく連絡してください。現地調査の上、必要に応じ適切な指導を行います。
総務省 公害等調整委員会のご案内
公害等調整委員会は、裁定や調停などによって公害紛争の迅速・適正な解決を図ること(公害紛争処理制度)を主な任務とする行政委員会です。
公害紛争処理制度について、詳しくは下記の公害等調整委員会まで直接お問合せください。
総務省 公害等調整委員会事務局 総務課
住所:東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館10階
電話番号:03-3581-9959
(公調委 公害相談ダイヤル 月曜日から金曜日 10時から18時)
公害苦情の受付状況
主な苦情の種類 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
大気汚染 | 15 | 12 | 12 | 16 |
12 |
|
水質汚濁 | 7 | 6 | 5 |
1 |
1 | |
騒音 | 19 | 28 | 26 | 21 | 18 | |
振動 | 1 | 5 | 0 | 1 |
1 |
|
悪臭 | 5 | 6 | 12 | 12 |
7 |
|
その他 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | |
合計 | 48 | 57 | 58 | 51 | 40 |
注意:大気汚染は、ばい煙、粉じん等の苦情の総数です。
野外焼却について
社会の慣習上やむを得ない廃棄物の焼却や、周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却などを除き、野外焼却は原則として禁止されています。簡易焼却炉についても野外焼却と同様に見なされます。たき火などの軽微な焼却であっても、風向きや、時間帯を考え、周辺住民の迷惑になるような焼却は止めましょう。
近隣騒音などの防止について
クーラーやピアノ、給湯器などは隣家に迷惑のかからない場所に設置するなど、お互いに住みよい「まちづくり」に努めましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部グリーン戦略室
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-784-8054 ファクス072-784-8136
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2023年06月01日