伊丹地区更生保護女性会
更生保護女性会とは
更生保護女性会は,女性としての立場から、地域社会から犯罪・非行をなくし、未然防止のための啓発活動を行うとともに、青少年の健全な育成を助け、犯罪者・非行少年の更生に協力することを目的とする女性のボランティア団体です。
伊丹市には 60名程度の更生保護女性会員がいます。
更生保護女性会の活動
犯罪予防活動
地域住民を対象に、家庭や非行問題をテーマとしての「ミニ集会」、青少年への声掛け運動、親子で参加できるワークショップ等、犯罪や非行の未然防止を目的とした様々な活動を行っています。また、毎年7月を強調月間として行われる“社会を明るくする運動”にも積極的に参加しています。
子育て支援地域活動
誰もが夢を持ち安心して子育てができる環境づくりを実現するため、子育てをテーマとした講演会や座談会の開催、若い世代の親に対する相談助言や支援活動などを行っています。
社会参加活動
保護観察対象者や問題を抱えた少年を対象に、社会奉仕活動,体験活動等を実施して、その健やかな心の成長を手助けしています。
矯正施設・更生保護施設の訪問
被収容者への激励や施設の行事への参加協力を通じて、被収容者の立ち直りを支援しています。また、更生保護施設に対しては、日用品の援助や炊事補助等,運営面の協力をしたり、料理教室の開催等、処遇に資する援助を実施したりしています。
関連ページ
社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部地域福祉室地域・高年福祉課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号072-784-8099 ファクス072-784-8006
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2024年05月24日