伊丹市基本健診
発熱や咳などの症状がある場合は受診を控え、体調の良いときに受診してください。
基本健診は、40歳以上の生活保護世帯に属する方・支援給付を受けている方を対象に実施しています。
年度に1回受診できます。
実施期間
令和6(2024)年4月1日から令和7(2025)年3月20日まで
健診費用
無料(健診を受ける前に伊丹市立保健センターで手続きが必要です)。
健診内容
問診、血圧、身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)、身体診察、尿検査(尿糖、尿蛋白)、血液検査、心電図検査
血液検査の内容
貧血検査 | 赤血球、血色素、ヘマトクリット値 |
肝機能検査 | AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(P) |
脂質検査 | LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪 |
腎機能検査 | 血清尿酸、血清クレアチニン、eGFR |
血糖検査 | 空腹時血糖、HbA1c |
実施場所
市内の実施医療機関(事前に受診方法等を医療機関に確認してください。)
がん検診の詳細は次のリンクのページをご覧ください。
受診方法
- 生活支援課で生活保護受給証明書または支援給付受給証明書を発行してもらい、伊丹市立保健センター1階で手続きをしてください。受診資格証明書を発行します。
- 受診資格証明書を持って、実施医療機関で受診してください(受診する前に受付時間等を各医療機関に確認してください)。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健医療推進室健康政策課(健診・健康づくり担当)
〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)
電話072-784-8080 ファクス072-784-3281
更新日:2024年04月01日