マイナポータルで妊娠の届け出をした方へ
本ページは、マイナポータルで妊娠の届け出をされた方向けのページです。
助成券の交付には、別途申請が必要です。下記の内容を確認の上、申請をしてください。
出産応援給付金の申請には面談が必要であるため、可能な限り来所での申請をご検討ください。
対象者
マイナポータルで妊娠の届け出をされた方
申請手続きの流れ
ホームページ下部に添付している、以下の申請書類2点を保健センターへ郵送してください。(自宅での申請書類の用意が困難な方は、申請書類を郵送で送付しますので、保健センターへご連絡ください。)
申請書受理後、内容確認と妊婦健康診査費助成券の使用方法について等、助産師よりご説明いたします。その後、母子手帳・妊婦健康診査費助成券等を郵送します。
また、出産応援給付金の申請については、別途面談が必要です。
申請書類
・妊娠届出に関する質問票
・妊婦健康診査費助成券申請書
返送先
伊丹市立保健センター 郵便番号664-0898 伊丹市千僧1-1-1
処理期間の目安
申請書を受理し、助産師からの電話連絡後、1週間程度で交付します。
妊娠届け出に関する質問票 (PDFファイル: 181.2KB)
妊婦健康診査費助成券申請書 (PDFファイル: 71.0KB)
申請書受理後に、下記の「妊婦健康診査費助成券に関して」を元に助産師より、電話にて注意事項の説明をします。電話連絡をもって、助成券の取り扱いについて、了承を得たものとします。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健医療推進室母子保健課
〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)
電話番号072-784-8034 ファクス072-784-3281
更新日:2024年04月01日