2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)

   ⼤阪・関⻄万博は、国境や⼈種を超えて、世界各国から様々な個性が集まり、いろいろな未来を⾒て、体験することができるイベントです。 会場内では、各国や企業のパビリオンでの魅⼒あふれる展⽰に加え、多種多様なイベントが開催されるほか、空⾶ぶクルマや多⾔語同時翻訳、最新の⾃動運転など、夢の技術がついに実現します。

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト(外部サイト)

テーマ

   いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)

サブテーマ

 ・Saving Lives(いのちを救う)
 ・Empowering Lives(いのちに力を与える)
 ・Connecting Lives(いのちをつなぐ)

コンセプト

  - People's Living Lab -(未来社会の実験場)

  1. 展示をみるだけでなく、世界80億人がアイデアを交換し、
   未来社会を「共創」(co-create)。

  2. 万博開催前から、世界中の課題やソリューションを共有できる
   オンラインプラットフォーム
を立ち上げ。

  3. 人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、
    新たなアイデアを創造・発信する場に。

開催期間
    2025年4月13日(日曜日)から2025年10月13日(月曜日) 184日間

開催場所
    大阪  夢洲(ゆめしま)

入場チケットについて

販売期間
   2023年11月30日(木曜日)から2025年10月13日(月曜日)まで
   ※券種により販売期間が異なります。

  入場チケットの券種・価格についてはこちらから(外部サイト)
  チケットインフォメーション(外部サイト)

大阪・関西万博を活かした取り組み