阪南・伊丹 海の森プロジェクト参加者募集

更新日:2025年04月25日

伊丹市では阪南・伊丹海の森プロジェクト(地球温暖化を防ぐ海の森づくり)へ参加していただける市民を募集しています。

募集内容等は次のとおりです。

応募フォームはこちら

阪南・伊丹 海の森プロジェクト参加申し込み

目的

脱炭素社会の実現には、地球温暖化の原因であるCO2を吸収する森や海等の自然環境の保全と再生が重要です。

伊丹市は、豊かな海を持つ大阪府阪南市と脱炭素社会実現に向けた連携協定を結んでおり、協働でCO2吸収を行うアマモ(海草の一種)の植生保全などの活動を実施しています。

阪南市

豊かな海辺を有する大阪府阪南市

CO2を吸収する海草アマモ

CO2を吸収するアマモ

日時

2025年6月15日 (日曜) 9時~18時 (解散予定)

スケジュール

9時集合

「伊丹市役所1階101会議室」

↓ 以後、バスで移動

11時~12時昼食

「漁師の家めし 英進丸 名倉」(大阪府阪南市)

13時~15時30分活動

大阪府阪南市西鳥取漁港近郊

「アマモの保全活動(アマモの観察、海岸清掃)、地引網体験、海の生き物観察会」

18時頃伊丹市役所で解散(予定)

集合場所

伊丹市役所1階 101会議室

集合場所

活動内容

アマモの植生保全活動 (海岸清掃、アマモの種子採取、海の生き物観察会)

子どもの腰近くまで海に浸かって活動します。(小学生以下は、ライフジャケット貸与。)

活動内容

参加費用

無料(昼食代 別途必要)

  • 昼食会場は「漁師の家めし 英進丸 名倉」(阪南市)です。
  • 当日に、ランチメニューから選択いただき、現地で現金支払をお願いします。
  • アレルギー食材、離乳食の持ち込み等は、事前にご相談ください。
ランチメニュー(一例)

持ち物

濡れても良い運動靴又はマリンシューズ(サンダル、クロックス、裸足は不可)

濡れても良い服(子どもは着替え必要)

タオル、軍手、帽子、飲み物

定員

市内在住 20名程度

(定員を超える場合は抽選を致します。)

応募締切

2025年5月25日(日曜)

応募締切後、5月28日(水曜)頃を目途に当選・落選を、メール・書面にてご連絡致します。

バス移動によるCO2排出に対し、カーボンオフセット実施

阪南市へのバス移動により発生するCO2に対し、阪南市のアマモのCO2吸収により創出される「Jブルークレジット」を活用し、発生したCO2を差し引きます。(カーボンオフセット)

これにより、バス移動のCO2排出実質ゼロを実現します。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部グリーン戦略室
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-784-8054 ファクス072-784-8136