伊丹市保護司会

更新日:2024年02月27日

更生保護活動の促進

保護司とは

犯罪や非行をした人たちが、再び過ちを犯すことなく、早期に更生できるように手助けするとともに、犯罪・非行の予防を図る活動を「更生保護」と言います。

これらの更生保護活動を、地域の人々や習慣などをよく理解しているという特性を生かし、保護観察官(更生保護に関する専門的な知識に基づいて、保護観察の実施などに当たる国家公務員)と協働して犯罪者の改善・更生を助け、犯罪の予防に当たる民間ボランティアを保護司と言います。

保護司の主な仕事内容は

・保護観察を受けている人と接触を持ち、生活状況を把握した上で、立ち直りに必要な指導や家族関係・就学・就職に対する助言に当たる。
・刑務所、少年院などから社会復帰を果たすときの調整・相談を行う。具体的には、毎月保護観察対象者と面接、相談を聞き、指導・助言を与えつつ、その内容を報告書にまとめ、保護観察所に提出する。
・"社会を明るくする運動"~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~などの啓発活動を行う。
・更生保護活動の拠点となるサポートセンターの管理運営など。

委嘱について

保護観察所長が保護司選考会(地方裁判所長、地方検察庁検事正、弁護士会長、学識者などで構成)に諮問した後、法務大臣に推薦して委嘱されます。

法務省の「「更生保護」とは」のページ (外部リンク)

あなたも「保護司」になりませんか?

伊丹市には47名(令和5年4月現在)の保護司がいます。
全国的にも定数には満たない市町村があり、伊丹市でも定数に満たないため保護司活動に興味のある方は、伊丹市保護司会もしくは伊丹市地域・高年福祉課までお問い合わせ下さい。

伊丹市保護司会では、保護司の仕事内容や保護司として実際に活動している方の保護司になったきっかけ・経験談などをまとめたパンフレット(以下よりダウンロードできます)を発行しています。是非ご覧下さい。

保護司~人とつながる社会貢献~(PDFファイル:8.2MB)

問い合わせ

伊丹市保護司会更生保護サポートセンター

開所時間   月・水・金曜日の午前10時から午後3時

電話番号 072-784-8484

ファクス  072-784-8505

伊丹市保護司会だより

伊丹市保護司会では広報誌を年2回発行しています。最新版は以下よりダウンロードできます。

関連リンク

この記事に関する
お問い合わせ先

健康福祉部地域福祉室地域・高年福祉課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号072-784-8099 ファクス072-784-8006