障害児通所支援における事業所間連携加算の取り扱いについて
事業所間連携加算とは
障害児支援(児童発達支援・放課後等デイサービス)において、セルフプランで複数の事業所を併用する障がい児について、障がい児やその家族のニーズ等に応じた支援を適切に提供するため、支援全体のコーディネートが行われることが必要であり、複数の事業所間の連携をより一層進める観点から、事業所間で連携を図り、障がい児の状態や支援状況の共有等の情報連携を行った場合に算定できる加算です。
手続き及び加算算定の流れ
手続き及び加算算定の流れは次の通りです。
手続き及び加算算定の流れ (PDFファイル: 133.9KB)
事業所間連携加算確認書等
事業所間連携加算確認書 (Excelファイル: 22.3KB)
事業所間連携加算確認書記入例 (Excelファイル: 24.0KB)
事業所間連携加算解除確認書 (Excelファイル: 21.0KB)
記録の報告について
記録の作成の様式は自由ですが参考様式は次の通りです。
事業所間連携会議にかかる記録報告書(参考) (Excelファイル: 13.1KB)
参考資料
事業所間連携加算の創設と取扱いについて(令和6年5月2日事務連絡) (PDFファイル: 244.8KB)
事業所間連携加算の手続と流れ(令和6年5月2日事務連絡) (PDFファイル: 264.3KB)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部生活支援室こども福祉課(障がい児支援グループ)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8127
ファクス072-780-3527
更新日:2025年05月02日