新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が、兵庫県に令和3年1月14日から2月7日までを対象期間として発令されましたが、市の健診・検診については、感染の拡大防止策を講じた上で実施しています。受診する際は、必ずマスクを着用してください。(一部、実施していない実施医療機関もあります。受診前に医療機関にご確認の上、受診してください。)
また、令和2年度の子宮頸がん検診・乳がん検診の無料クーポン券もご利用いただけます(有効期限:令和3年2月27日)。
なお、発熱や咳などの症状がある場合は受診を控え、体調の良いときに受診してください。
がんの早期発見と健康意識の普及を目的に、下記対象者に対して、伊丹市が実施する子宮頸がん及び乳がん検診費用が無料となるクーポン券を送付します。
令和2年(2020年)4月20日時点で伊丹市内に住民登録している次の生年月日の方。いずれも4月1日現在の年齢です。
クーポン券の配布について、対象者からの申し込みは必要ありません。
年齢 | 生年月日 |
20歳 | 平成11年(1999年)4月2日~平成12年(2000年)4月1日 |
年齢 | 生年月日 |
40歳 | 昭和54年(1979年)4月2日~昭和55年(1980年)4月1日 |
令和2年(2020年)6月上旬頃
令和3年(2021年)2月27日まで
注意:対象者で令和2年(2020年)4月1日以降からクーポン券が到着するまでに、市が実施する肝炎ウイルス検査を受診した人は自己負担金の還付ができます。(人間ドックや保険診療などは該当しません)。詳細は下記にお問い合わせください。
質問1.どうして対象者の年齢を制限しているのですか?目的は何ですか?
回答1.この事業は、国の方針により特定の年齢の方に対してがん検診の受診促進策として実施するものですので、ご理解ください。
質問2.クーポン券の交付対象でなくても、がん検診を受診したい場合はどうしたらよいですか?
回答2.職場(家族検診を含む)で検診を受ける機会のある方は、職場検診、家族検診で受診してください。
職場等で検診を受ける機会のない方は、市民であれば、伊丹市内の実施医療機関等で実施しているがん検診を受けることができます。
質問3.クーポン券は誰でも使えるのですか?
回答3.本人以外は使えません。クーポン券には、氏名、生年月日、住所等が記載されており、本人のみ使用できます。また医療機関の窓口で、保険証等による確認をします。
質問4.来年度(令和3年度(2021年度))以降もこの事業を実施するのですか?
回答4.国の事業であるため、現在のところ未定となっています。