”2025アースデイいたみ”【5月31日(土曜日)】
”アースデイいたみ” とは?
”アースデイいたみ”は、伊丹市で活動する環境関連の市民団体が主催するイベントです。
今年のテーマは、「生活と異常気象 今すぐ動こう!私にできる10の行動」です。
展示の見学や工作、ゲームをして、環境問題について学んでみませんか?
※アースデイは、環境問題への関心を喚起するために、1970年にアメリカにおいて「地球環境について考える日」として始まりました。現在では、市民団体などが主体となり企画運営をされ、全世界で様々なイベントが開かれています。
開催日時・場所
日時 :2025年5月31日(土曜日) 10時00分~15時00分
場所 :スワンホール 3階 (多目的ホール)ほか
参加費 :無料(一部有料)
プログラム
開会式
こどもたちの「アースデイ宣言」
アースデイソ ングをみんなで歌おう!
出展ブース
伊丹環境ネットワーク
(工作)牛乳パックでつくる「ホイッスル」(防災に役立つ『防災コール』)
伊丹市立中央公民館
(工作)牛乳パックでステキな「鉢カバー」をつくろう
伊丹市昆虫館
(ふれあい)昆虫館の展示や昆虫が出張します
ストップ‼食品ロスいたみ
(寄付)フードドライブできる食品の寄付を受付※
NPO豊中伊丹環境政策フォーラム
(ゲーム)一人が減らすべきごみの重さを当てよう♪
グループ・モナリザ
(喫茶)有機栽培豆を使ったコーヒー(有料)
伊丹市危機管理室
(工作)防災に役立つ「ペットボトルランタン」をつくろう!
(展示)クーリングシェルターの紹介など
★ブース体験された方に災害時用保存食をプレゼント!(数に限りがあります)
(伊丹市備蓄入替品のため賞味期限が短いことをご理解ください)
伊丹市グリーン戦略室
(展示)気候変動と水循環
スタンプラリーでゴーヤの苗をゲットしよう!(先着順)
ほか
※ 当日、缶詰 ・ 米 ・ 乾麺 ・ 菓子 ・ 調味料など(生もの ・ 賞味期限切れ ・ 開封済み 以外)
をお持ちいただきましたら、フードバンクを通じて福祉団体等に寄付をします。
(イベント内容は変更することがあります。ご了承ください。)
ペットボトルランタン作成例
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部グリーン戦略室
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-784-8054 ファクス072-784-8136
更新日:2025年04月25日