市民相談課での相談
市民相談課は新庁舎4階東側です。
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴うお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、市民相談業務を急きょ変更・休止する場合があります。最新情報につきましては、市民相談課(電話072-784-8011)へお問い合わせください。
<休止している相談>
休止している相談はありません。
相談を受けられる方へ
新型コロナウィルスの感染が拡大するなか、拡大を防止するため、相談を受けられる方は、次のことを守っていただきますようお願い申し上げます。
・相談開始前に、備え付けのアルコール消毒液による手指の消毒をお願いします。
・咳の症状や発熱のある方は、相談をご遠慮ください。
・相談者と相談員の間隔をできるだけ広く取っていただきますようお願いします。
・相談室は、扉を少し開け換気に努めていますが、三密をさけていただきますようお願いします。
・相談中は、扉を少し開け、換気させていただきますのでご了承願います。
市民相談課では、弁護士、司法書士などの専門相談員による各種相談を行っています。
対象は、伊丹市内に在住の方、または在勤の方です。相談はすべて無料ですが、同じ内容の相談は、原則一回限りとさせていただきます。(相談時間は30分以内です。)
相談の内容は、次のとおりです。
相談は当日予約制です
- 相談時刻の予約受付は相談日の当日午前9時から市民相談課窓口で行います。<先着順>
- 電話での予約受付は午前10時から行いますが、窓口で定員に達した場合は受付できませんのでご了承ください。なお、相談者数は、午前は4人、午後は6人が定員となります。ただし、登記等相談(土地家屋調査士)は4人、不動産相談は2人が定員となります。
- 日程変更、休止の場合がありますので、電話などで確認のうえご利用ください。
相談受付場所
- 市民相談課窓口(市役所4階)
- 電話:072-784-8011
この記事に関する
お問い合わせ先
市民自治部まちづくり室市民相談課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8011 ファクス072-780-3531