人権相談
相談内容
人権侵害・いやがらせ・生活問題等についての相談
相談日時
第3木曜日 13時00分~16時00分
相談日が祝・休日の場合は休止
担当
人権擁護委員
場所
市役所4階市民相談課
相談受付
・相談時刻の予約受付は、相談日の当日午前9時から市民相談課窓口で行います。
・電話での受付は、午前10時から行いますが、窓口で定員に達した場合受付できませんので、ご了承下さい。電話: 072-784-8011
・相談者数は6人が定員となります。
注意事項
・相談は無料ですが、市民(伊丹市在住・在勤の方)が対象です。
次の場合は、この相談を利用することができません。
- 現在、裁判中もしくはすでに弁護士・司法書士等の専門家に依頼されている事柄。
- 具体的なことではなく、抽象的または学問的な興味等で相談すること。
- 他人(原則配偶者または二親等以内の親族以外)の問題について相談すること。
- 相談は、限られた時間内において専門家から問題解決に向けてのアドバイス等を受けるものです。(従って、書類の作成や調査、事務処理などを行うものではありません。)
同じ内容についての相談は、原則一回限りとさせていただきます。
この記事に関する
お問い合わせ先
市民自治部まちづくり室市民相談課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8011 ファクス072-780-3531
更新日:2022年11月30日