あ で始まるごみ
品目 | 分類 | 備考 |
---|---|---|
ICレコーダー | 燃やさないごみ | できるだけ使用済小型家電回収ボックスをご利用ください。 |
IH調理器、電磁調理器 | 燃やさないごみ | |
アイスピック | 燃やさないごみ | 安全な工夫をして「キケン」と明示してお出しください。 |
アイスキャンディの棒(木製、プラスチック製) | 燃やすごみ | |
アイスクリームの容器・包装・ふた(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | |
アイス枕、氷枕、水枕、冷却枕 | 燃やすごみ | |
アイロン | 燃やさないごみ | できるだけ使用済小型家電回収ボックスをご利用ください。。 |
アイロン台(金属製) | 燃やさないごみ | |
アイロン台(木製、プラスチック製) | 燃やすごみ | |
アイロン用のりの容器(スプレー缶) | 燃やさないごみ | 使い切って穴を開けずにお出しください。 使いきれない場合は拠点回収へお持ちください。 |
アイロン用のりの容器(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | 軽くすすいでお出しください。 |
空き缶(アルミ缶、スチール缶) | 空き缶 | 軽くすすいで、資源物収集の日にお出しください。 |
空き箱 | 雑誌・雑多な紙 | 資源物収集の日にお出しください。 |
空きびん(飲料、食料品用) | びん | 軽くすすいで、袋に入れずそのまま青いコンテナへお出しください。汚れが落ちないもの、割れたものは燃やさないごみでお出しください。 |
アクセサリー | 燃やさないごみ | プラスチック製は燃やすごみでお出しください。 |
アコーディオンカーテン | 粗大ごみ | 45リットルのごみ袋に入り、袋の口を結べれば燃やさないごみでお出しください。 |
足ふきマット | 燃やすごみ | |
アタッシュケース(金属製) | 燃やさないごみ | |
アタッシュケース(布製、皮革製) | 燃やすごみ | |
アダプター(電気充電器) | 燃やさないごみ | できるだけ使用済小型家電回収ボックスをご利用ください。 |
圧力鍋 | 燃やさないごみ | |
油(機械用) | 収集できません | 環境クリーンセンターへお問い合わせください(電話 072-782-0968)。 |
油(食用) | 燃やすごみ | 固めるか、布等にしみこませてお出しください。拠点回収でも回収しています。 |
油紙、油とり紙 | 燃やすごみ | |
油の缶(食用) | 空き缶 | 油を切って、資源物収集の日にお出しください。 |
油のびん(食用) | びん | 油を切って、袋に入れずそのまま青いコンテナへお出しください。 |
油のボトル(食用) | プラスチック製容器包装 | 油を切ってお出しください。 |
雨合羽、レインコート | 燃やすごみ | |
網戸(建具類) | 収集できません | 産業廃棄物収集運搬業者に依頼してください。(建築廃材は、工事施工業者に引き取りを依頼してください。) |
網戸のあみ | 燃やすごみ | |
編み機 | 粗大ごみ | 45リットルのごみ袋に入り、袋の口を結べれば燃やさないごみでお出しください。 |
アルカリ乾電池 | 燃やさないごみ | できるだけ水銀使用廃製品回収ボックスをご利用ください。 |
アルミ缶 | 空き缶 | 軽くすすいでお出しください。 |
アルミ箔の鍋(うどんなど) | 燃やさないごみ |
|
アルミホイール(車用品) | 収集できません | 自動車解体業者や処理業者へ依頼してください。交換時に引き取りを依頼するか販売店などに相談してください。 |
アルミホイル(台所用品) | 燃やさないごみ | |
安全靴 | 燃やさないごみ | |
アンテナ(室外用) | 粗大ごみ | 45リットルのごみ袋に入り、袋の口を結べれば燃やさないごみでお出しください。 |
アンテナ(室内用) | 燃やさないごみ | |
アンプ(オーディオ、楽器用) | 燃やさないごみ |
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部環境クリーンセンター
〒664-0843伊丹市岩屋2-2-8
電話番号072-782-0968 ファクス072-775-3179
〒664-0843伊丹市岩屋2-2-8
電話番号072-782-0968 ファクス072-775-3179
更新日:2024年02月22日