充電式電池、スプレー缶、ライター等が原因による発火件数が増えています!!
カセットボンベやスプレー缶が原因とみられる車両火災が多発しています。最後までガスを使い切らずにごみとして出されたカセットボンベ等は、収集車両内で圧縮されガスを噴出し、発生する火花に引火することにより火災が発生します。カセットボンベ等を排出する際は、必ずガスを使い切ってからお出しください。
また、これに加え、中間処理施設である豊中市伊丹市クリーンランドリサイクルプラザでは、スプレー缶、充電式電池、ライター等が原因による発火件数が年々増加し、爆発等により設備が損傷するなどの被害が出ています。
ごみの出し方や分別に、皆様のご協力をお願いいたします。
令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
---|---|---|---|---|---|
車両火災件数 | 5件 | 3件 | 2件 | 4件 | 3件 |
令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
---|---|---|---|---|---|
焼却施設発火件数 | 39件 | 46件 | 31件 | 51件 | 53件 |
焼却施設火災件数 | 0件 |
0件 |
0件 | 1件 | 0件 |
リサイクルプラザ発火件数 | 584件 | 806件 | 1,093件 | 1,328件 | 1,491件 |
リサイクルプラザ火災件数 | 0件 | 1件 | 0件 | 1件 | 0件 |
ごみ収集車で火災発生!!


火災発生防止のため、分け方と出し方を正しく守りましょう。
品目 | 区分 | 出し方 |
---|---|---|
乾電池(円筒型、平型) | 燃やさないごみ | 燃やさないごみの日に出してください。 ボックス回収または拠点回収もご利用ください。 |
電池(ボタン型、ニカド、ニッケル、リチウム、鉛など) | 収集できません | 電気店などの回収箱へ入れてください。 ボックス回収または拠点回収もご利用ください。 |
充電式電池 | 収集できません | 販売店や製造元に相談してください。 ボックス回収または拠点回収もご利用ください。 |
ライター、スプレー缶 | 燃やさないごみ | 中身を使い切るか、ガスを完全に抜いてください。 スプレー缶は穴を開けずに出してください。 中身が残って処分にお困りの時は拠点回収に出してください。 |
カセットボンベ | 資源物(空き缶) | 中身を使い切って穴を開けず に出してください。 中身が残って処分にお困りの時は拠点回収に出してください。 |
使用済小型家電・水銀使用廃製品のボックス回収にご協力をお願いします
充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池など)は下記リンクからも回収先を検索できます。
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部環境クリーンセンター
〒664-0843伊丹市岩屋2-2-8
電話番号072-782-0968 ファクス072-775-3179
〒664-0843伊丹市岩屋2-2-8
電話番号072-782-0968 ファクス072-775-3179
更新日:2025年02月21日