新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について
兵庫県の相談窓口追加しました。(弁護士による無料相談)
市民の皆さまへ
新型コロナウイルスの感染症の拡大に関連して、感染された方々やその家族、濃厚接触者、医療従事者などに対する誹謗中傷やインターネット上での心ない書き込みなど、不確かな情報や誤解に基づく不当な差別、偏見、いじめ等があってはなりません。
新型コロナウイルス感染症に関する正確な情報を入手し、人権侵害につながることのないよう、冷静な行動をお願いいたします。

STOPコロナ差別STOP人権差別ちらし (PDFファイル: 573.3KB)
【ワクチンを接種しない人に対しての人権配慮について】
【ワクチンを接種しない人に対して】ワクチン接種は強制ではありません。本人の意思に基づき接種を受けるものです。持病やアレルギー反応により接種しない人もいます。接種の強制や未接種の人への差別、誹謗中傷など不利益な取り扱いとなる言動はやめましょう。
弁護士による無料相談
「新型コロナウイルス感染症に関する差別」でお悩みの方へ(外部リンク)
新型コロナウィルス感染症に関することについて
日本赤十字社が公開している動画等のリンクです。
差別や偏見等が新型コロナウイルスの感染拡大防止にもたらす悪影響について、分かりやすく発信されています。ぜひご覧ください。 (以下の文章は、日本赤十字社より抜粋)
新型コロナウイルスによる感染症は、世界中で感染の拡大が続いている状況です。
この感染症は、“3つの顔”を持っており、これらが“負のスパイラル”としてつながることで、更なる感染の拡大につながっています。
この度、日本赤十字社ではこの“負のスパイラル”を知り、断ち切るためのガイドとして 「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~」を 下記のとおり作成いたしました。
■ウイルスの次にやってくるもの■
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~(日本赤十字社)

関連リンク
人権啓発特設サイト高めよう”人権リテラシー”

● STOP!コロナ差別 ―差別をなくし正しい理解を― キャンペーン ●
(公益財団法人人権教育啓発推進センター)

人権に関する相談窓口はこちら
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部共生推進室同和・人権・平和課(同和・人権関係)
〒664-8503 伊丹市千僧1-1(市役所5階)
電話番号072-784-8077 ファクス072-780-3519
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2022年09月07日