セクシュアルマイノリティ相談窓口が男女共同参画センターに変わりました。
セクシャルマイノリティの相談窓口は「男女共同参画センター ここいろ」にて実施しています。詳しくは、男女共同参画センターまたは、男女共同参画課にお問い合わせください。
だれもが自分らしく安心して暮らすことができるよう伊丹市では多様性を認め合う共生社会の実現のため、セクシュアルマイノリティとされる方々やその周囲の方を対象に平成29(2017)年8月より相談窓口を開設しています。
・家族、友人、教師など本人でなくても相談できます。
女性のための相談・男性の悩み電話相談・セクシュアルマイノリティ相談
電話相談
専用電話番号 072-767-1012
金曜日 第1、第3金曜日
15時から18時(おおむね1回30分程度、祝日、年末年始は除く)になります。
メール相談
24時間受付。
URL https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1497599496153

QRコードからの相談。
兵庫県LGBT電話相談(無料)
相談料無料
面談をご希望の方は要予約
詳しくは、下記の兵庫県LGBT電話相談のページをクリックしてください。
この記事に関する
お問い合わせ先
市民自治部共生推進室同和・人権・平和課(同和・人権関係)
〒664-8503 伊丹市千僧1-1(市役所5階)
電話番号072-784-8077 ファクス072-780-3519
更新日:2023年04月01日