伊丹市地域包括支援センター運営協議会
保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的とする地域包括支援センターの在り方等並びに医療、介護、介護予防、住まい及び自立した日常生活の支援が包括的に確保される体制である地域包括ケアシステムの構築に関することについて、幅広く意見をいただくために「伊丹市地域包括支援センター運営協議会」を設置しています。
所掌事務
市長の諮問に応じ、地域包括支援センターに関する事項等を調査審議し、答申する。
委員数
10名
委員任期
令和6年7月1日~令和8年6月30日
委員名簿
氏 名 | 団 体 | 所属団体に おける役職 |
---|---|---|
明石 隆行 | 種智院大学 人文学部 社会福祉学科 | 教 授 |
吉村 史郎 | 一般社団法人 伊丹市医師会 | 会 長 |
中村 義盛 | 一般社団法人 伊丹市歯科医師会 | 会 長 |
千葉 一雅 | 一般社団法人 伊丹市薬剤師会 | 会 長 |
豊島 泰仁 |
一般社団法人 兵庫県介護支援専門員協会伊丹支部 |
副支部長 |
奥山 匡史 | 伊丹市介護保険事業者協会 | 会 長 |
久安 研一 | 社会福祉法人 伊丹市社会福祉協議会 | 常務理事 |
小林 育子 | 伊丹市民生委員児童委員連合会 | 会 長 |
藤田 靜夫 | 市民公募 | |
榮田 幸子 | 市民公募 |
- 伊丹市地域包括支援センター運営協議会委員名簿
- 平成29年度 伊丹市地域包括支援センター運営協議会
- 平成30年度 伊丹市地域包括支援センター運営協議会
- 平成31年度 伊丹市地域包括支援センター運営協議会
- 令和2年度 伊丹市地域包括支援センター運営協議会
- 令和3年度 伊丹市地域包括支援センター運営協議会
- 令和4年度 伊丹市地域包括支援センター運営協議会
- 令和5年度 伊丹市地域包括支援センター運営協議会
- 令和6年度 伊丹市地域包括支援センター運営協議会
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部地域福祉室介護保険課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所1階)
電話番号072-784-8037 ファクス072-784-8006