妊娠を希望する女性、その同居家族等の風しん抗体検査実施について

更新日:2025年09月01日

風しんの抗体がない妊娠中(とくに初期)の女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんに先天性風しん症候群(難聴、心疾患、白内障等の症状)が現れることがあります。兵庫県ではこの先天性風しん症候群を予防するための対策として、妊娠を希望する女性及びその同居家族、妊婦の同居家族を対象に、風しん抗体検査を実施しています。ただし、抗体価が基準以下で予防接種を希望される場合、任意予防接種となります。(接種費用自己負担となります。)

対象者


妊娠を希望する女性
妊娠を希望する女性の配偶者などの同居家族(※1、※2)
妊婦の配偶者などの同居家族(※1、※2)

※1 婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含みます。
※2 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性(風しんの第5期の定期予防接種対象者)は除きます。

費用

無料

検査内容

風しん抗体検査(血液検査)

場所、受け方について

下記ページをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部保健医療推進室母子保健課

〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)

電話番号072-784-8034 ファクス072-784-3281