路上違反広告物対策について
「路上違反広告物」とは
電柱や街路樹など、道路上に許可なく貼り出されているはり紙、はり札などの広告物は、兵庫県屋外広告物条例に違反している「路上違反広告物」といいます。
これらは、景観を阻害し、まちのイメージダウンにつながると共に、通行の障害にもなるため、危険です。

↑電柱のはり札

↑ガードレールのはり紙

↑歩道の柵にある看板

↑街路樹の立て看板

↑歩道と車道の間にあるのぼり
パトロール活動を行っています
市では、定期的に(おおむね週1回)市内を巡回し、違反広告物のパトロールを実施しています。
兵庫県屋外広告物条例に基づき、簡易除却措置が認められている、はり紙、はり札、広告旗、立看板等について、撤去活動をしています。
また、「伊丹市路上違反広告物追放推進員」としてボランティアの皆さんも路上違反広告物の撤去活動を実施しています。
屋外広告物適正化旬間について

国土交通省が定めた「屋外広告物適正化旬間」での取り組みで、年に一度、屋外広告物の一斉撤去を行っています。
複数の関係団体と連携し、市内全域の違反広告物撤去活動を実施するとともに、屋外広告物の普及活動を行います。
開催日:毎年、9月の上旬
実施場所:市内主要幹線道路など
美しいまちを目指して
良好な景観はまちの魅力を向上させてくれます。
伊丹市は、景観法や屋外広告物法、伊丹市都市景観条例、兵庫県屋外広告物条例などにより、良好な景観を形成のために、建築物や屋外広告物を規制しています。
しかし、路上違反広告物対策については、市の取り組みだけではなかなか難しいのが現状です。
そのため、市民のみなさま、事業者のみなさまと協働で路上違反広告物がゼロになる美しいまちを目指して、路上違反広告物を撤去していただけるボランティアを随時募集しています。
ボランティアに興味を持っていただいた方は、ぜひこちらをご覧ください。
※ボランティアになるためには、屋外広告物法と兵庫県屋外広告物条例に基づき、手続きが必要です。
路上違反広告物に関する通報はこちら
また、先の写真のような路上違反広告物を見かけられましたら、下記システムまたはお電話でご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市活力部都市整備室都市計画課(都市景観に関すること)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-744-2262 ファクス072-784-8048
更新日:2025年03月12日