令和3年度伊丹市立演劇ホールにかかるサウンディング型市場調査の経過報告
伊丹市文化施設(文化会館・音楽ホール・演劇ホール)の再配置検討及び演劇ホール活用にかかるサウンディング型市場調査の経過報告
文化会館・音楽ホール・演劇ホールの3施設は、大規模かつ多目的に利用可能な施設であることに鑑み、少子高齢化時代の持続可能なまちづくりを進めていく上で、将来を見据え市民が必要とする事業が展開されるよう見直しを行う必要があります。
昭和62年に「劇場都市」を宣言した伊丹市は、その翌年、小規模ながら約10mの吹き抜け空間と昇降式の可動床をしつらえた演劇ホールを建設しました。これまで専門的かつ独自性の高い事業展開を実施し、平成16年度「地域創造大賞(総務大臣賞)」や平成26年度には「文化庁芸術祭優秀賞」を受賞するなど芸術文化の分野で高い評価を得てきました。一方で来館者数の伸び悩みや、市民利用率が低いこと、サービスコストが割高といった問題を抱えるなか、特殊な舞台設備の老朽化が進み大規模な改修が必要な時期が到来しています。
この機を当該施設における行政サービスのあり方を検討する契機ととらえ、サウンディング型市場調査を実施したところ、まちのにぎわいへの寄与や市民負担の軽減に資する新たな市民サービスの可能性について、提案がありました。
今後は、事業スキームや採算性について個別協議を進めるとともに、市民や市内中学高校の演劇部など市内演劇関係者のご意見を伺いながら、3つの文化施設の改修方針と併せて演劇事業の継続方法や演劇ホールを活用した市民サービスの選択肢を市民の皆様にお示しできるよう検討を進めます。
伊丹市文化施設(文化会館・音楽ホール・演劇ホール)の再配置検討及び演劇ホール活用にかかるサウンディング型市場調査の経過報告(PDFファイル:3.8MB)(PDFファイル:3.8MB)
施設の概要
所在地 | 伊丹市伊丹2丁目1 |
敷地・延床面積(公簿) |
敷地面積:3,765.46平方メートル 延床面積:2,335.2平方メートル |
建物の概要 |
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造 階数:3階建 建築面積:1,244.45平方メートル 竣工年度:昭和63年 |
土地建物の権利 | 市所有(区分所有) |
現在の運営 |
運営形態:指定管理者制度 指定管理者:(公財)いたみ文化・スポーツ財団(非公募) 指定管理機関:平成31年4月1日~令和4年3月31日 指定管理委託料:約9,000万円/年 |
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部施設マネジメント課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-780-4345 ファクス072-784-8136
更新日:2021年08月20日