「たみまる太陽光クラブ」への入会について
入会対象者
入会申請日から過去2年以内に、市内住宅で下記どちらかの設備を導入した方
・新設で太陽光発電を設置
・既設太陽光発電に蓄電池設備を追加設置
活動内容
年に1回太陽光発電の使用状況を報告
発電量と売電量をモニターに表示して撮影・報告していただきます。
入会特典について
入会方法
電子申請、メール、郵送のいずれかの方法でお申し込みください。
いずれの場合も、対象設備の導入が確認できる書類の写しが必要です。
電子申請
下記の伊丹市オンライン申請ポータルより申請してください。
メール、郵送
下記の様式をダウンロードして、ご記入いただくと共に、対象設備の導入を確認できる書類の写しを添えてメール、郵送で提出してください。
たみまる太陽光クラブ入会届(Wordファイル:27.9KB)
たみまる太陽光クラブ入会特典申込書(Wordファイル:27.7KB)
送付アドレス:green-st■city.itami.lg.jp (■は@に書き換えてください。)
送付先住所:664-8503 伊丹市千僧1-1 伊丹市グリーン戦略室 たみまる太陽光クラブ事務局 宛
対象設備の導入が確認できる書類
●太陽光発電システムのパワーコンディショナーの情報
・保証書の写し(下記は見本。メーカーによって異なります。)
・太陽光発電システムのパワーコンディショナーの銘板写真(下記は見本。メーカーによって異なります。)
のいずれかで、メーカー、型式、機器固有番号(製造番号)がわかるもの
●再生可能エネルギー発電に関する電力受給契約の情報
・再生可能エネルギー発電に関する電力受給契約内容のお知らせの写し(下記は見本)
書類を紛失された方は、下記の案内を参考にWEBサイトで情報を参照してください。
再生可能エネルギー発電に関する電力受給契約内容のお知らせを紛失した場合(PDFファイル:179.5KB)
●蓄電池の情報(設置されている方のみ)
・保証書の写し(下記は見本。メーカーによって異なります。)
・蓄電池の銘板写真+工事完了届
のいずれかで、メーカー、型式、導入日がわかるもの
留意事項
(1) 本会への参加に際し、会費等は一切かかりません。
(2) 本プロジェクトにより得られた収益は、市の環境施策に活用させていただきます。会員への個々の還元はありませんので、ご了承ください。
(3) 本プロジェクトの存続期間は、J-クレジット制度の実施期間である2031年3月31日までです。ただし、同制度の実施期間が延長された場合、本会の存続期間が延長される場合があります。
(4) 本プロジェクトを通じて得られた個人情報は、あらかじめ会員の同意がある場合、運営規約に規定する場合、法令等に基づく要請がある場合を除き、第三者に提供・開示することはありません。
たみまる太陽光クラブの運営規約
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部グリーン戦略室
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-784-8054 ファクス072-784-8136
更新日:2025年04月01日