いたみ脱炭素コンソーシアムキックオフミーティングを開催しました。
令和7年8月28日、市内企業の脱炭素経営支援をより効率的・効果的に促進するために、地域企業と深い関わりのある経済団体、金融機関及び支援機関と「いたみ脱炭素コンソーシアム」を立ち上げました。
立ち上げに際し、同日伊丹市役所にて伊丹市長をはじめとする構成団体の関係者と、オブザーバーとして環境省近畿地方環境事務所の代表者による、キックオフミーティングを開催しました。
コンソーシアム構成団体
- 伊丹市
- 株式会社ゼロプラス
- 伊丹商工会議所
- 株式会社池田泉州銀行
- 株式会社みなと銀行
- 池田泉州リース株式会社
- 株式会社エナーバンク
事業概要
事業のポイント
- 「いたみ脱炭素コンソーシアム」の構築
- 市内企業への脱炭素経営支援を通じた「地域の脱炭素」と「地域課題」の同時解決
- 市民・市内企業の両者が「住み続けたい・活動し続けたい」「住み続けられる・活動し続けられる」伊丹市の実現
スケジュール
令和7年度環境省の「令和7年度地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」の採択を受けたことから、事業支援を受け、主に「脱炭素コンソーシアムの構築」と「脱炭素支援策の策定」の検討を行い、令和8年度から本格運用を開始します。
当日説明資料
伊丹市地域ぐるみでの脱炭素経営支援事業概要(PDFファイル:1.9MB)
中田市長より事業概要の説明を行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部グリーン戦略室
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8054 ファクス072-784-8136
更新日:2025年08月29日