2023年度までの新型コロナワクチン接種の接種証明書発行について

更新日:2025年09月01日

新型コロナワクチンの接種証明は、最近でも提示を求められる場合があります。令和5年度までに臨時接種で新型コロナウイルス感染症の予防接種を受けられた接種済証は大切に保管しておきましょう。また紛失等で接種済証の証明書が必要な場合は、下記の要領で交付いたします。申請よりお手元に届くまで約7~10日程度かかります。

また接種日等は、有効なマイナンバーカードがあれば、スマホアプリ「マイナポータル」よりログイン後、「予防接種」より確認できます。

接種証明書の発行ができる方

以下の2つに該当する方

1.2021年~2024年3月に新型コロナワクチンの臨時接種を受けた方で、海外渡航で接種証明書が必要な国へ渡航予定のある方。または、日本国内で接種証明書を提出する必要がある方

2.住民票が伊丹市にある間に接種券を用いて受けた接種歴がある方

※接種証明書は、接種日に住民票が所在した自治体に申請する必要があります。

(例)住民票所在地が、1回目の接種時は伊丹市、2回目の接種時はA市の場合

1回目分は伊丹市、2回目分はA市で申請する必要があります。

必要書類

(1)新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(別添)

(2)本人確認書類(写真付きのもの)のコピー(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)。ただし、海外用の証明書が必要な場合、パスポート(旅券番号が書かれているページ)のコピーは必須です。

(3)返信用封筒(返送先住所を記載し、110円切手を貼付したもの)

(4)代理申請の場合 住民票上の同一世帯員以外の方が申請される場合、 委任状と証明書が必要な方の本人確認書類(写真付きのもの)1点、代理申請される方の本人確認書類(写真付きのもの)1点

委任状(PDFファイル:45.2KB)

申請方法

郵送申請で受付します

別添)新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書に必要事項を記入し、上記必要書類と返信用封筒【返送先住所を記載し110円切手を貼付したもの】を同封のうえ、下記の住所(母子保健課 予防接種担当宛)に郵送してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部保健医療推進室母子保健課

〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)

電話番号072-784-8034 ファクス072-784-3281