低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成事業のご案内
対象者
以下のすべてに該当する方
・市販の妊娠検査薬で陽性を確認した方
・助成申請時に伊丹市内に住所を有する方(一部例外あり)
・市民税非課税世帯またはこれと同等の所得水準と認められる方※
・伊丹市と医療機関等が必要に応じて、支援に必要な受診状況や受診結果等を情報共有することに同意する方
※直近12か月間の収入(所得)によっては対象となる場合があります。お問い合わせ下さい。
助成内容
助成回数
同一妊娠期間に1回(他市等で同じ助成を受けた場合は助成できません)
申請期限
申請方法
対象者本人が保健センターに申請をしてください。
申請後、審査の上、助成券を交付します。交付日から1か月以内に助成券を兵庫県内の協力医療機関に提出の上、妊娠判定検査を受けてください。
必要なもの
提出するもの
1.伊丹市低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成申請書(様式第1号)
★ 1 については、同一世帯員で収入のある方の氏名・生年月日について世帯員本人の自署が必要です。申請者以外の世帯員の自署がない場合、2の提出が必要になります。
2.対象者及び対象者と同一の世帯に属する者の所得を証明する書類(課税証明書、非課税証明書等)
★ 2 については、1に申請者、同一世帯員の自署があり、市が公簿等で課税情報を確認できる場合は提出不要です。
(様式第1号)初回産科受診料助成申請書 (PDFファイル: 150.4KB)
償還申請について
提出するもの
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健医療推進室母子保健課
〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)
電話番号072-784-8034 ファクス072-784-3281
更新日:2024年04月01日