小中学校設置AEDの屋外移設について
平成29年8月から市内23ヶ所の小中学校のAEDを屋外移設しました
実施概要
伊丹市内の小中学校には、AEDが設置されています。今までは校舎内に置いていましたが、校舎が施錠されている日でも使用できるよう平成29年8月から専用の箱を設置し、校舎の外に移しました。(東中学校、昆陽里小学校除く市内全23校)
AEDを屋外に移したことで、校舎施錠時の地域でのイベントやスポーツクラブ活動中にも使用可能となり、「いざ」という時に対応できるようになりました。
小中学校をご利用される方へのお願い
AEDはいつでも容易に取り出せ、誰にでも使えるように設計されています。
学校施設を利用される方は「いざ」という時のために、下記添付ファイルを参考に屋外AEDボックス設置場所の事前確認をお願いいたします。
東中学校・昆陽里小学校については、それぞれ隣接する緑丘小学校・松崎中学校の屋外移設したAEDが使用可能です。
※地図の☆マークのところにAEDが設置されています。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健医療推進室健康政策課
〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)
電話番号072-784-8080 ファクス072-784-3281
更新日:2021年03月31日