令和6年度 伊丹市行財政審議会
新たな伊丹市行財政プランを策定するにあたり、市が取り組むべき行財政改革の方針等について、幅広く意見をいただくために「伊丹市行財政審議会」を設置しています。
審議会の概要
名称 | 伊丹市行財政審議会 |
所掌事項 | 市長の諮問に応じ、市の行財政に関する事項を調査審議し、市長に答申すること。 |
委員数 | 7名 |
任期 | 委嘱の日から答申の日まで |
担当課 | 財政基盤部財政企画室経営企画課 |
伊丹市行財政審議会名簿
◇委員名簿
氏名 | 選出区分 | 所属 |
上村 敏之 | 学識経験者 | 関西学院大学経済学部 教授 |
小園 善充 | 労働者代表 | 伊丹労働者福祉協議会 会長 |
橋本 育子 |
民間経営代表 |
伊丹商工会議所女性会 会長 |
藤原 涼子 |
市民公募委員 |
|
松尾 貴巳 | 学識経験者 |
神戸大学理事・副学長 同大学院経営学研究科 教授 |
松岡 晶子 |
市民公募委員 |
|
和田 聡子 | 学識経験者 | 大阪学院大学経済学部 教授 |
審議会規則
傍聴要領
伊丹市行財政審議会傍聴要領 (PDFファイル: 103.1KB)
傍聴
答申
令和6年5月17日に、伊丹市行財政審議会に対して「行財政運営のあり方」について、諮問いたしました。
この度、全5回の審議を経て、令和6年10月28日に同審議会の松尾会長より藤原市長へ答申書が提出されました。
市はこの答申を踏まえ、年度内に「第4次伊丹市行財政プラン」を策定する予定です。
この記事に関するお問い合わせ先
財政基盤部財政企画室経営企画課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所3階)
電話番号072-784-8027 ファクス072-784-8136