日米友好の桜(桜の名所:瑞ケ池公園)
伊丹に咲き誇る1300本の桜
例年4月上旬には、瑞ケ池・昆陽池・緑ケ丘の3つの公園や緑道で、約1千300本の桜が咲きます。
世界的な桜の名所、米国ワシントンD.C.のポトマック河畔では、本市東野産の苗木から育った桜が、見事に咲いています。
ワシントンの桜は伊丹産
伊丹市東野地区は古くから日本3大苗木産地として栄えた、すぐれた接木技術を有する苗木の里です。
桜や柑橘類など果樹の苗木や果実づくりが盛んです。
アメリカと日本の友情を深める花
ワシントンの桜物語
アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.のポトマック河畔の桜並木は、世界の名所の一つになっています。
毎年3月末から4月のはじめにかけてシーズンには、盛大に「桜まつり」が開催され、全米から観光客が訪れ、パレードやその年の「桜の女王」が選ばれます。 この桜は明治の終わりごろに、アメリカのタフト大統領夫人の希望により、当時の尾崎行雄東京市長がプレゼントしたものです。
その送られた桜の苗木というのは、東京の荒川堤の五色桜を穂木にして、台木づくりは、実は伊丹市の北部荻野小学校校区、植木の産地東野村で育てられました。
日米友好のシンボルとして100年以上の歳月を経て今も多くの人々に親しまれているこの桜のルーツは伊丹である。ということは伊丹市民にとって大きな誇りであり、この歴史的な事実について認識を深めそして世代を超えて語り継いでいきたいものです。
日米友好の桜寄贈100周年事業
開催日時 | イベント名 |
---|---|
2013年4月13日 | 日米友好の桜ライブコンサート |
2013年3月25日 | 返礼のハナミズキ植樹式 |
2012年6月23日 | 桜がつなぐ日米高校生の交流イベント |
2012年5月17日 | 日米友好の桜100周年記念植樹式 |
2012年4月14日 | 春らんまん~伊丹桜物語~ 桜の歌コンサートとカフェ茶会 |
2012年4月13日 | 桜の巨木見学バスツアー |
2012年4月12日 | 日米友好の桜百周年に親子桜花開く |
2012年4月8日 | ワシントンの桜のルーツ 伊丹の桜の名所を訪ねるウォーキング |
2012年4月8日 | 桜の呈茶 |
2012年3月27日 | 日米友好の桜記念式典 |
2012年3月21日 | 里帰り桜の子孫樹づくり |
2012年3月19日 | 東野の桜~ 市役所1階ロビーに展示 ~ |
2012年3月17日 | 東日本大震災被災地復興祈念植樹 |
2012年3月16日 | 桜のいけばな展 |
2012年3月1日 | 桜のスイーツが販売されます。 |
2012年2月1日 | 桜の商品が発売されます。 |
2012年1月17日 | 桜のスイーツ ・・・伊丹ちょこリンピック |
2011年12月1日 | 日米友好の桜100周年 たみまる年賀状スタンプ |
2011年11月1日 | 日米友好の桜・たみまる年賀状 ダウンロード<終了しました。> |
2011年10月16日 (日曜日) |
日米友好の桜物語100周年フォーラム |
2011年6月27日 | 米国と伊丹の高校生が文化交流 |
2011年04月09日 (土曜日) |
日米友好の桜100周年プレイベント 日米友好の桜ウォーク |
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
都市活力部まち資源室空港・にぎわい課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8068、072-744-2088(日本遺産・都市ブランド)、072-784-8057(空港関連)
ファクス072-784-8048
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2024年03月12日