都市計画マスタープラン検討部会
部会の概要
伊丹市都市計画マスタープラン改定案の内容となるべき事項の検討
都市計画マスタープラン検討部会委員名簿
委員の氏名 | 所属団体等 | 備考 |
---|---|---|
岡田昌彰 | 近畿大学教授 | 都市景観 |
加賀有津子 | 大阪大学大学院教授 | 建築計画・都市計画 |
酒井裕規 | 神戸大学大学院准教授 | 交通経済・交通経営・公益事業 |
島田洋子 | 京都大学大学院准教授 | 環境管理 |
池信秀明 | 市民代表 | |
長山安治 | 市民代表 |
第1回を開催しました
日時
令和元年10月29日(火曜日) 午後2時~4時
場所
図書館 1階 多目的室2
議題
現行計画の取り組み状況
現状・課題の整理
全体構想の検討
第2回を開催しました
日時
令和2年1月22日(水曜日) 午前10時~12時
場所
図書館 1階 多目的室2
議題
前回策定委員会・都市計画マスタープラン検討部会を踏まえた修正案について
ターゲット別都市づくり方針について
部門別都市づくり方針について
第3回を開催しました
日時
令和2年7月1日(水曜日) 午前9時30分~11時
場所
産業振興センター 4階 会議室・研修室A
議題
地域別構想の検討
第4回を開催しました
日時
令和2年11月24日(火曜日) 午前9時30分~12時
場所
市議会棟 議員総会室
議題
地域別構想の検討
推進方策の検討
この記事に関するお問い合わせ先
都市活力部都市整備室都市計画課
〒664-8503 伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8067 ファクス072-784-8048(都市計画に関すること)
電話番号072-744-2262 ファクス072-784-8048(都市景観に関すること)
電話番号072-784-8066 ファクス072-784-8048(開発指導に関すること)
更新日:2021年03月31日