伊丹市:新型インフルエンザについて
インフルエンザの予防について
インフルエンザ対策の基本は、新型インフルエンザも季節性インフルエンザも同じです。ご家庭や職場での感染予防・感染拡大防止に努めましょう。
外来受診について
新型インフルエンザが疑われる方も含め、発熱患者の外来受診は、新型インフルエンザ専用外来医療機関だけでなく、感染防止策を講じた一般医療機関でも受診していただけます。ただし、院内感染を防止するため、あらかじめ、かかりつけの医師など、受診しようとする医療機関に電話をしたうえ、受診するようにしてください。
兵庫県医療機関情報システムから インフルエンザ受診可能医療機関を検索できます。
なお、受診先が分からないときは、「新型インフルエンザ相談窓口」にお問合せください。(下記の相談窓口電話番号をご参照ください。)
インフルエンザ関連の問い合わせ先
市問い合わせ先(平日9時~17時30分)
- インフルエンザワクチン接種・健康に関する問い合わせ : 健康福祉部健康づくり室地域医療推進課【電話:072-784-8110】
兵庫県相談窓口
- 平日(9時00分~17時30分)
伊丹健康福祉事務所健康管理課【電話:072-785-7460】
- 相談内容 (1)発熱患者対応医療機関の案内 (2)自宅療養者の療養相談や情報提供 (3)新型インフルエンザに関する一般相談等
新型インフルエンザの感染を心配する方でも、受診前に健康福祉事務所(従来の発熱相談窓口)に相談していただく必要はありません。
伊丹市の対応状況
新型インフルエンザ等対策行動計画の策定
伊丹市ではこの度、「伊丹市新型インフルエンザ等対策行動計画」を改定しました。
新型インフルエンザの発生に備えて平成21年10月に「伊丹市新型インフルエンザ対策計画A/H1N1等への対応版」を、平成22年12月に「伊丹市新型インフルエンザ(強毒性)対策計画」を策定し対応してきました。
その後、平成25年4月に「新型インフルエンザ等対策特別措置法」が施行され、その規定に対応するよう改定を行ったものです。
新型インフルエンザ等対策行動計画 (PDFファイル: 1.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒664-8503伊丹市千僧1-1伊丹市防災センター(伊丹市役所東館)
電話番号072-784-8166 ファクス072-784-8172
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2021年03月31日