令和6年度災害時応援協定等締結について

更新日:2025年04月01日

3月31日 社会福祉法人伊丹市社会福祉協議会と災害時応援協定を締結

市は、災害が発生し、その災害時応急対応活動として行うボランティアセンターの設置及びそれに伴うボランティア活動を円滑に実施することにより、被災者の生活支援に寄与することを目的に「伊丹市災害ボランティアセンターの設置・運営等に関する協定」を締結しました。

 

 

3月28日 西日本旅客鉄道株式会社と協定を締結

市は、災害時またはJR西日本株式会社における大規模な鉄道輸送障害等の発生時に、要避難者及び帰宅困難者への対応に関する相互応援協定について「災害時等の施設の相互利用に関する協定」を西日本旅客鉄道株式会社兵庫支社と締結しました。

この協定では、災害時にJR伊丹駅舎に避難し、ベンチやトイレ等の施設を利用できる代わりに、大雪などによる大規模輸送障害等が発生し、JR西日本の乗客等が他鉄道会社への振替輸送が困難になった場合に、帰宅困難者が伊丹市の施設へ避難することができるものです。

 

3月1日 佐川急便株式会社と災害時応援協定を締結

市は、災害時に被災者に対して、食料及び生活必需品等の支援物資の安定供給を行うことにより、被災者の生活の安定を図ることを目的に、「災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定」を佐川急便株式会社と締結しました。

 

 

1月7日 スギホールディングス株式会社と災害時応援協定を締結

市は、災害時に一般医薬品を含む救急絆創膏などの医療用品のほか、紙おむつや生理用品などの排泄ケア用品、トイレットペーパーなどの日用消耗品など、避難所生活に必要となる物資の調達、供給に関する協定を締結しました。

 

スギホールディングス株式会社

締結した災害時における主な供給物資は次のとおりです

  1. 調剤薬を除く医薬品・医療用品(一般用医薬品、医療用品、救急絆創膏)など
  2. 排泄ケア用品(成人用・乳児用紙おむつ、紙パンツ、尿取りパット)など
  3. 日用消耗品(トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ポケットティッシュ)など
  4. その他(携帯トイレ、使い捨てカイロ、冷却商品)など

 

 

 

11月27日(水曜日)コーナン商事株式会社と災害時応援協定を締結

協定締結式での記念撮影

藤原保幸伊丹市長とコーナン商事株式会社疋田直太朗代表取締役社長

調印式の様子

 

コーナン商事株式会社

締結した災害時における主な供給物資は次のとおりです

  1. 作業用品(軍手、長靴、土のう袋)など
  2. 日用品等(タオル、バケツ、トイレットペーパー)など
  3. 食品等 (飲料水、カップラーメン、菓子)など
  4. 冷暖房器具等(石油ストーブ、木炭)など
  5. 電気用品(投光器、懐中電灯、乾電池)など
  6. トイレ関係(救急ミニトイレ)

 

10月16日 兵庫県弁護士会、兵庫県司法書士会と災害時応援協定を締結

市は、災害時において、被災地域の円滑な復旧復興を実現するための法律相談及び被災者相談業務を適切に実施し、市と各団体が連携協力することで市民の不安解消と生活の復興を図ることを目的とし、兵庫県弁護士会と「災害時における法律相談等に関する協定書」、兵庫県司法書士会と「災害時における被災者相談業務の実施に関する協定書」を締結しました。

2024年10月16日災害時応援協定締結式

兵庫県弁護士会 中川勘太会長(左) 藤原保幸 伊丹市長(中央) 兵庫県司法書士会 野上英則会長(右)

 

兵庫県弁護士会

締結した協定内容は次のとおりです

  1. 被災者に対する弁護士による相談
  2. 被災者の生活再建、被災地域の復旧復興その他被災者に有益な情報の提供
  3. その他、被災者の支援に必要な事項

 

 

兵庫県司法書士会

締結した協定内容は次のとおりです

  1. 相続に関する相談
  2. 不動産登記及び商業、法人登記に関する相談
  3. 不在者財産管理制度及び相続財産管理制度に関する相談
  4. 成年後見制度に関する相談