新庁舎建設工事の進捗状況について

更新日:2022年11月28日

新庁舎建設工事の進捗状況についてお知らせします。 (完成)

令和4年(2022年)11月の開庁を目指す新庁舎の建設工事を令和2年(2020年)1月8日より着手しています。毎月、新庁舎建設工事の進捗状況を定点カメラの写真でお知らせします。

カメラ方向図

kamerahoukouzu

令和4年9月末

令和2年1月8日に着手した新庁舎の建設工事(1期工事)が令和4年9月30日をもちまして完了しました。

工事期間中、市民の皆様にはご迷惑やご不便をお掛けしましたが、長期間にわたり、ご理解、ご協力頂き誠にありがとうございました。

令和4年12月からは、旧庁舎、旧保健センター、旧医師会の解体等工事を行い、その後、市民広場、周辺道路改良等の外構工事を行います。

市民の皆様には、引き続きご迷惑とご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

完成した新庁舎内の写真を掲載します。

トピックス写真

新庁舎外観の様子

トピックス写真

くすのき広場の様子

令和4年8月末

建物外部の北側出入り口部の庇では鉄骨工事や仕上げ工事を進めています。

建物内部では、内装仕上げ工事を進めています。また、屋上では緑化工事を進めています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

建物内部では仕上げ工事を進めています。また、屋上では緑化工事を進めています。

また、建物回りの外構工事も進めています。

トピックス写真

屋上緑化工事を進めています

トピックス写真

くすのき広場の工事を進めています

令和4年7月末

建物外部の北側出入り口部の庇では基礎工事や鉄骨工事を進めています。

建物内部では、設備機器類の設置工事の他、壁および床の仕上げ工事を進めています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

建物内部では、内装工事や設備機器類の設置工事を進めています。

トピックス写真

太陽光発電設備設置の様子

トピックス写真

1階市民ロビーの様子

令和4年6月末

北側高層棟では、日射遮蔽フィンの取付工事を進めています。

建物内部では、内装工事や設備機器類の設置工事を進めています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

建物内部では、内装工事や設備機器類の設置工事を進めています。

天井ボード貼り付け後の写真

天井ボードの貼り付け作業を進めています

受電確認の写真

受電確認を行っている様子

令和4年5月末

西側低層棟では、日射遮蔽フィンの取付工事を進めています。

建物内部では、内装工事や設備機器類の設置工事を進めています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

建物内部では、内装工事や設備機器類の設置工事を進めています。

天井ボードを張りつけ中の写真

天井ボードの貼り付け作業を進めています

照明器具の取り付け中の写真

照明器具を取り付けています

令和4年4月末

北側高層棟での窓ガラスの取付工事が完了しました。

建物内部では、内装工事や設備機器類の設置工事を進めています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

建物内部では、内装工事や設備機器類の設置工事を進めています。

壁ボード取付中の写真

壁や柱面にボードを張り付けています

ダクト工事中の写真

天井内に空調用ダクトを取り付けています

令和4年3月末

北側高層棟での窓ガラスの取付工事を進めています。

建物内部では、内装工事や設備機器類の設置工事を進めています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

建物内部では、内装工事や設備機器類の設置工事を進めています。

天井下地材の取り付け写真

天井下地材を設置しました

機器の搬入写真

電気設備の機器を設置しています

令和4年2月末

北側高層棟での窓ガラスの取付工事を進めています。

屋上では、空調熱源設備の設置工事を行っています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

空調熱源設備の設置工事の写真

設備搬入の写真1

クレーンで設備を吊り降ろしています

設備搬入の写真2

設置が完了しました

令和4年1月末

北側高層棟での窓ガラスの取付工事を開始しました。

屋上では、アスファルト防水工事や屋上屋根の断熱工事を行っています。

※令和4年2月頃まで、撮影場所の上下水道局が工事中(市庁舎工事とは別発注工事)のため、カメラ方向1については、消防局屋上より撮影しています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

アスファルト防水工事や屋上屋根の断熱工事の写真

屋上防水工事の写真1

アスファルト防水の施工を行っています

屋上防水工事の写真2

防水工事後に断熱材の取り付けが完了しました

令和3年12月末

西側低層棟で窓ガラスの取付工事を開始しました。

西側低層棟の内部では、給水や空調などの天井配管やダクト工事を行っています。

※令和4年2月頃まで、撮影場所の上下水道局が工事中(市庁舎工事とは別発注工事)のため、カメラ方向1については、消防局屋上より撮影しています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

天井配管・ダクト工事の写真

天井配管写真1

設備配管や空調用ダクトの施工を行っています

天井配管写真2

配管と配管を接続していきます

令和3年11月末

北側高層棟の鉄骨工事が完了し、建物の外形がわかるようになりました。

北側高層棟の内部では、床をつくるコンクリート工事を行っています。

※令和4年2月頃まで、撮影場所の上下水道局が工事中(市庁舎工事とは別発注工事)のため、カメラ方向1については、消防局屋上より撮影しています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

コンクリート工事の写真

コンクリート工事写真1

コンクリートを流し込んでいます

コンクリート工事写真2

左官工事を行い、床がきれいに仕上がりました

トピックス

安全パトロールの実施

年末年始の労働災害を防止するため、兵庫労働局、伊丹労働基準監督署及び建設業労働災害防止協会兵庫県支部・伊丹分科会による合同パトロールが実施されました。

パトロール実施後には、兵庫労働局より「整理整頓が行き届き、快適で安全性の高い現場である」と高評価をいただきました。

安全パトロール写真1

安全衛生等の概要説明を行っている様子

安全パトロール写真2

現場パトロールの様子

令和3年10月末

北側高層棟の鉄骨工事が進み、建物の全景が見えてきました。

西側低層棟の内部では、耐火被覆の吹付け作業を行っています。

※令和4年2月頃まで、撮影場所の上下水道局が工事中(市庁舎工事とは別発注工事)のため、カメラ方向1については、消防局屋上より撮影しています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

耐火被覆吹付け後の写真

耐火被覆の吹付けは、建物の主要な構造となる柱や梁などを燃えにくい材質で覆うことです。それにより、火災時に建物の倒壊を防ぎ、利用者の避難や安全が確保されます。

耐火被覆の写真1

建屋内部の状況

耐火被覆の写真2

鉄骨柱や梁に耐火被覆を吹き付けました

令和3年9月末

北側高層棟の鉄骨工事を国道171号線に沿って西側から東側へ進めています。

※令和4年2月頃まで、撮影場所の上下水道局が工事中(市庁舎工事とは別発注工事)のため、カメラ方向1については、消防局屋上より撮影しています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

鉄骨工事の写真

建屋内部の状況写真

建屋内部の状況

鉄骨をつなぎあわせている写真

鉄骨をつなぎ合わせています

令和3年8月末

西側低層棟の鉄骨工事が完了し、北側の鉄骨工事を進めています。

北側は6階建ての高層棟で、現在1階部分を施工中です。

カメラ縫合1

カメラ方向1

カメラ方法2

カメラ方向2

カメラ縫合3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

鉄骨工事が進む北側高層棟

北側の鉄骨工事の状況写真

北側鉄骨工事の状況

171号線側からの鉄骨工事の状況写真

171号線沿いに鉄骨を建てています

令和3年7月末

西側の鉄骨工事が進み、建物の形が見えてきました。

西側は4階建ての低層棟で、4階部分まで工事が進んできています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

外装モックアップ確認会

モックアップとは、外観や機能の検討・確認を目的に試作される模型のことで、施工に合わせて原寸大のモックアップで現地の確認をしました。

当日は、施工者となる大成建設から施工状況の説明を行いました。発注者の代表となる藤原市長と共に基本設計者の隈研吾建築都市設計事務所の隈研吾氏の立会いのもと、内外装材の設置状況や意匠性を確認しました。

モックアップ写真1

外装モックアップの確認中

モックアップ写真 外側

外装モックアップ

市長と隈氏の現地確認の様子

市長と隈氏の現地確認の様子

内装材の検討の様子の写真

内装材の検討の様子

令和3年6月末

西側の鉄骨工事が進み、171号線まで近づいてきました。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

鉄骨工事が進む西側低層棟

鉄骨工事が進んでいます

鉄骨工事が進んでいます

敷地東側より

敷地東側より

令和3年5月末

北側の高層棟エリアにも免震装置が設置され、西側の鉄骨工事は地上4階部分に差し掛かりました。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

地上部分が見えてきた鉄骨

鉄骨工事その1

鉄骨工事が進んでいます

鉄骨工事その2

4階部分が見えてきました

令和3年4月末

西側の低層棟エリアに免震装置(※1)が設置され、鉄骨工事も始まりました。

※1.免震構造の採用により、大地震時にも建物の倒壊や什器の転倒などを防止し、被災直後から庁舎機能が継続的に利用でき、安全・安心な庁舎を実現します。

 

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

トピックス

免震装置の設置と鉄骨工事

据え付けられた免震装置

設置された免震装置

鉄骨工事その3

鉄骨工事が始まりました

令和3年3月末

基礎工事は順調に進み、西側から擁壁工事、コンクリート工事が始まりました。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和3年2月末

1月に引き続き、基礎工事が行われています。大型クレーンが1台追加されました。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和3年1月末

現庁舎の西側部分の基礎工事がはじまりました。北側部分は掘削工事も終了し、2月から基礎工事が行われます。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年12月末

11月に引き続き、北側部分の掘削工事が行われています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年11月末

現庁舎の西側部分に加えて、北側部分の掘削工事が行われています。掘削した土は今池の埋め立てに再利用されています。また、掘削した西側部分には、「構台」と呼ばれる仮設作業台が設置されています。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年10月末

9月に引き続き山留工事に並行して、現庁舎の西側部分の掘削工事が行われています。西側低層棟は約4mの深さまで掘削し終え、掘削した土は今池の埋め立てに再利用されています。

 

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年9月末

8月に引き続き山留工事を実施し、10月からは山留工事に平行して掘削工事がはじまります。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年8月末

山留工事(※1)がはじまり、大型の機械(SMW機・杭打ち機)が組み立てられました。この機械を使い、新庁舎が建設される地中にセメントで壁を造成します。この方法は、現地で土とセメントを攪拌して壁を造成するため、地盤沈下など周辺地域への影響が少なく、工期の短縮にもつながります。

※1.山留工事とは、地盤の掘削に際し、地盤の崩壊及び周辺地盤の沈下障害などを防止するために構築することをいいます。

 

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年7月末

現庁舎北側緑地および西側駐車場の解体工事も終わり、西側の仮囲い塀が高さ3mの大型塀となり、大型車両の出入口となるゲート(カメラ方向2、3)が設置されました。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年6月末

5月に引き続き、現庁舎北側緑地および西側駐車場の解体工事、その他敷地内の雨水配管工事を進めているところです。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年5月末

4月に引き続き、現庁舎北側緑地および西側駐車場の解体工事、その他敷地内の雨水配管工事を進めているところです。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年4月末

3月に引き続き、現庁舎北側緑地および西側駐車場の解体工事、その他敷地内の雨水配管工事を進めているところです。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年3月末

2月に引き続き、現庁舎北側緑地および西側駐車場の解体工事、その他敷地内の雨水配管工事を進めているところです。

カメラ方向1

カメラ方向1

カメラ方向2

カメラ方向2

カメラ方向3

カメラ方向3

カメラ方向4

カメラ方向4

令和2年2月末

1月に引き続き、現庁舎北側緑地および西側駐車場の解体工事を進めているところです。

定点カメラ1

カメラ方向1

定点カメラ2

カメラ方向2

定点カメラ3

カメラ方向3

定点カメラ4

カメラ方向4

令和2年1月末

工事エリアを取り囲む仮囲いを設置し、現庁舎北側緑地及び西側駐車場の解体工事を進めているところです。
 

定点カメラ1

カメラ方向1

定点カメラ2

カメラ方向2

定点カメラ3

カメラ方向3

定点カメラ4

カメラ方向4

令和元年12月(工事着手前)

定点カメラ1

カメラ方向1

定点カメラ2

カメラ方向2

定点カメラ3

カメラ方向3

定点カメラ4

カメラ方向4

この記事に関する
お問い合わせ先

総合政策部デジタル戦略室新庁舎等整備担当
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8120 ファクス072-784-8048