鴻臚館

鴻臚館(こうろかん)は、日本建築の伝統技術を残そうと、市内の大工、左官、建具師ら“現代の名工”がつくり上げ、市の公館として市民文化の高揚や国際交流などに使われています。入母屋造りの数寄屋風建物で、木造平屋建て176平方メートル。和風石組庭園もあり、館内からの景色は池や周囲の樹林帯と見事に調和しています。付属施設は寝所棟、管理棟、待合。
施設詳細情報
開設年月 | 昭和59年9月 |
---|---|
所在地 | 伊丹市緑ケ丘1丁目90番地(緑ケ丘公園内) |
電話・ファクス | 問い合わせは市秘書課(電話: 072-784-8009)へ |
利用案内 |
一般公開=1月4日~12月28日の毎週火曜・木曜・土曜・日曜(ただし6月1日~8月31日は土曜・日曜のみ)、午前10時~正午と午後1時~午後3時(無料) |
交通機関 | 駐車場はありませんので、市バスなどをご利用ください。市バスJR伊丹 ・阪急伊丹 両駅前1番のりばから鶴田団地行き、JR中山寺行き、北野行き、荻野南行きで瑞穂小学校前下車、東へ100メートル |
更新日:2023年09月08日