令和5年度(2023年度)つつじ賞
つつじ賞受賞のみなさま(順不同)
グループゆめ 様
幼稚園や小学校、子育てサークルにて絵本読み聞かせ、大型紙芝居、パネルシアター等の活動を通じて、子育て支援、青少年の健全育成、地域福祉の向上に貢献。
子どもの安全を支える会 様
子どもたちが安全に安心して登下校(主に登校)できるよう、車両通行量の多い通学路を中心に、見守り活動を通じて、子どもたちの健全育成、地域福祉の向上に貢献。
佐藤 敦子 様
障がいのある方の支援活動するとともに、学校等の福祉学習の講師を務める等、障がい者福祉、地域福祉の向上に貢献。
宅見 勝太郎 様
障がいのある方の支援活動するとともに、学校等の福祉学習の講師を務める等、障がい者福祉、地域福祉の向上に貢献。
多田 實 様
主に「囲碁みどり会福祉部」で高齢者や障がいのある方を対象に囲碁対局を通して交流し、理解を深めるとともに、外出が難しい方には訪問対局を実施する等、長きにわたって高齢者福祉、障がい者福祉の向上、共に生きる地域社会の構築に貢献。
原田 雅代 様
友愛電話訪問ボランティア活動を行い、高齢者の心のよりどころとなるとともに、高齢者施設やふれ愛サロンにて二胡演奏を披露する等、地域福祉、高齢者福祉の向上に貢献。
山崎 悦子 様
友愛電話訪問ボランティア活動を行い、高齢者の心のよりどころとなる等、地域福祉、高齢者福祉の向上に貢献。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部秘書課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-784-8009 ファクス072-784-8133
更新日:2023年06月19日