【令和6年度受付終了しました】太陽光発電及び蓄電池設備の共同購入を希望する市民等を募集します(みんなのおうちに太陽光)
令和6年度の募集を開始しました!
伊丹市では、市と市民、事業者等が連携し、カーボンニュートラルの実現を目指しています。
再生可能エネルギーの普及や、省エネルギーの推進を目的に、伊丹市内の戸建て住宅や事業所等を対象にした、太陽光発電及び蓄電池設備の普及促進を図る、「太陽光発電及び蓄電池設備の共同購入支援事業」を実施します。
【ご注意ください】
伊丹市の協力業者を名乗り、太陽光パネルや蓄電池の販売勧誘に関する電話が確認されています。
伊丹市の協定締結事業者から、太陽光パネルや蓄電池の購入を勧誘する電話をすることはありません。
不審なことや、困ったことがあれば伊丹市消費生活センター(072-775-1298)へご相談ください。
購入希望者の募集について
専用ホームページで購入希望者・施工業者を募集します。(事務局:アイチューザー株式会社)
募集について
1.購入希望者の募集
購入プラン(対象設備)のいずれかを購入希望したい方を募集します。
募集期間
2024年4月10日(水曜日)から9月11日(水曜日)まで
注意:参加登録だけで購入が決まることはありません。
登録後に送付される見積りをご確認いただき、改めて購入の判断を行うことができます。
募集や問い合わせ等の事務局は、アイチューザー株式会社が行います。
2.購入プラン(対象設備)
購入プラン(対象設備)は、3種類です。
(1)太陽光パネル(屋根上10kW未満)のみ プラン
(2)太陽光パネル(屋根上10kW未満)+蓄電池 プラン
(3)蓄電池のみ プラン
いずれの設備も家庭用です。
事業所の屋根などに家庭用の対象設備を設置することも可能です。
また、(1)(2)(3)のすべてで、HEMS、エコキュート、V2Hを付属品としてオプション購入が可能です。
令和6年度の割引率
伊丹市における割引率は下記のとおりです。
施工業者の募集
施行事業者の募集は終了しました。
対象設備を設置する施工業者の募集は2024年3月15日で終了しました。
詳しくは下記のリンクへお進みください。
サプライヤーの方へ:アイチューザー株式会社(外部リンク)
共同購入事業の概要
事業のポイント
1.みんなで購入することで、市場価格よりお得に購入しようとするものです。
2.最終的な見積額を確認したうえで購入の意思を決定できます。
3.支援事業者の定める基準をクリアした施工業者が施工します。
事業スキーム
市と協定を締結した支援事業者が、市民の皆様から太陽光発電及び蓄電池設備の購入希望者を募り、一括して発注することでスケールメリットを生かし、通常よりも安い価格で購入できる仕組みです。
今年度は阪神7市1町と神戸市、明石市に加え、加古川市、高砂市、稲美町、播磨町とも連携を拡大し、14自治体共同で実施します。
支援事業者について
アイチューザー株式会社 (外部リンク)
【募集は終了しました】「太陽光発電及び蓄電池設備の共同購入支援事業」の支援事業者公募
太陽光発電及び蓄電池設備の共同購入支援事業の公募型プロポーザル審査結果について
参考:「みんなのおうちに太陽光」徹底解説!(令和6年度版)
令和6年度 みんなのおうちに太陽光 徹底解説(PDFファイル:1.3MB)
お問い合わせ先
募集専用ホームページでは、各種サポートを実施しています。
登録に不安がある方や不明な点がある方は、募集専用ホームページにて以下のサポートを実施していますので、ぜひご活用ください。
・よくあるご質問
・お問い合わせフォーム(メールフォーム)
・コールセンター 0120-728-300
午前10時から午後6時まで(土・日・祝日除く。募集期間内のみ。)
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部グリーン戦略室
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-784-8054 ファクス072-784-8136
更新日:2024年04月10日