おかねについて考えよう!小学生の「おかねミーティング」
参加者大募集!
今年はパン屋さんでお買い物!(実際にパンは食べられません)
決められた予算でなにを買おう?
「おかね」について、みんなで考えてみよう!
詳細
日にち | 時間 | 対象学年 | 内容 |
令和7年8月2日(土曜日) | 午前10時から11時30分 |
小学1年生から3年生 |
模擬貨幣(もぎかへい)を使って、パン屋さんでお買い物。お金のやりくりを考えよう! |
令和7年8月2日(土曜日) | 午後2時から3時30分 | 小学4年生から6年生 |
パン屋さんで何を買おうかな? |
場所:伊丹商工プラザ4階A会議室
講師:ファイナンシャルプランナーの竹内かおりさん、西岡奈美さん(キャサリンとナンシーの金融教育)
定員:各回20人(7月25日までに申し込みが必要、先着順)
費用:無料
持ち物:筆記具、水筒(暑い時期なので、水分補給のため)
お問い合わせとお申込みは伊丹市立消費生活センターへ
電話:072-772-0261
ファクシミリ:072-775-3811(ファクシミリでお申し込みの場合、参加者氏名、学年、保護者氏名、連絡先を書いてください。定員に達している場合があるので、参加できるかどうか、あとで連絡します)
参加にあたってのお願い
当日、発熱や咳が出るなど、体調の悪いときは参加をお控えください
さまざまな感染症への対策にご協力をお願いいたします。
(キャサリン&ナンシー)
(前回の様子)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部市民サービス室消費生活センター
〒664-0895伊丹市宮ノ前2-2-2伊丹商工プラザビル1階
電話番号072-772-0261 ファクス072-775-3811
更新日:2025年07月14日