電気契約の切り替えは慎重に!

更新日:2021年03月31日

令和元年(2019年)8月15日号の広報伊丹に掲載

事例

昨日、家に来た業者から、
「遠隔で検針できる電力メーターに交換したので、電気料金が安くなる」と説明を受けた。
契約中の大手電力会社だと思ったので、言われた通りに検針票の番号などを書面に記入した。
しかし、あとで控えをよく読むと、別会社との契約になっていた。解約したい。(70代女性)

控えをじっくり見る女性のイラスト

助言

「特定商取引法」の訪問販売に該当するので、契約書面を受け取った日を含めて8日間はクーリング・オフ(無条件契約解除)ができることを伝え、ハガキで通知を出すようにと助言しました。
また、遠隔で検針できる電力メーター(スマートメーター)へは、契約を切り替えなくても順次無料で交換され、電気料金は変わらないことを情報提供しました。
訪問販売の男性からの勧誘を受ける女性のイラスト
電力の小売全面自由化により、消費者は、新規参入した事業者とそれぞれの生活スタイルなどに合わせて、自由に電気契約の切り替えができるようになりました。
一方で、切り替えに関するトラブルの相談が寄せられています。

事例のほかに、「電気契約の切り替えを勧める電話があり、資料の送付をお願いしただけなのに、その業者と契約したことになっていた」などの相談があります。

トラブルにならないために、つぎのことに気を付けましょう。

  • 事業者名を確認しましょう。大手電力会社や関連会社と思わせる場合があります。
  • 検針票に記載されている顧客番号、供給地点特定番号などは、安易に伝えないようにしましょう。無断で手続きを進められることがあります。
  • 自分の意思を明確に伝えましょう。必要がなければきっぱりと断りましょう。
  • 受け取った書面はすぐに確認しましょう。

おかしいなと思ったら、すぐに消費生活センターに相談しましょう。

しっかりチェックする男性のイラスト

この記事に関する
お問い合わせ先

市民自治部市民サービス室消費生活センター
〒664-0895伊丹市宮ノ前2-2-2伊丹商工プラザビル1階
電話番号072-772-0261 ファクス072-775-3811