税金や医療費の還付金などを装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください
平成25年2月28日、本市国保年金課(国民健康保険担当)にて、電話による医療費還付金詐欺と思われる問合せを3件受けました。
詳細はこちらをご覧ください。
市役所の職員の名をかたり、お金を振り込ませる手口にご注意を!!
- 市役所や税務署からATM(銀行・コンビニなどの現金自動預払機)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
- 市役所や税務署の職員が通帳・印鑑・キャッシュカードなどをお預かりすることは絶対にありません。
- 市役所や税務署の職員が電話で、家族構成、金融機関の口座番号や暗証番号などの個人情報をお尋ねすることは絶対ありません。
- 市役所や税務署などが、「税金の」や「医療費」などの還付や給付などのために、手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
被害にあわないためには
- 指示された電話番号には絶対電話をしない。
- 「すぐに振り込まない」「ひとりで振り込まない」。
- 相手が名乗った地元の官公庁の電話番号を電話帳などで確認し、直接問い合わせる。
詐欺と思われる電話がかかってきたり、不審だと思われる人物が自宅を訪れたりしたら、迷わず下記に連絡してください。
- 伊丹市立消費生活センター:772-0261
- 伊丹税務署:779-6121
- 伊丹警察署:771-0110
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部市民サービス室消費生活センター
〒664-0895伊丹市宮ノ前2-2-2伊丹商工プラザビル1階
電話番号072-772-0261 ファクス072-775-3811
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2021年03月31日