ごみ減量化・再資源化推進宣言の店・事業所(エコショップ)
ごみの減量・再資源化に取り組んでいる店舗や事業所を「ごみ減量化・再資源化推進宣言の店・事業所(エコショップ)」として指定しています。
この事業は、阪神地域5R生活推進会議の主要事業であり、兵庫県及び県下の市民団体、各市町、事業者団体により構成されている兵庫県5R生活推進会議の主要事業でもあります。
指定の状況
85の事業所と77の店舗を指定(令和3年6月15日現在)。
指定した店舗・事業所には認定書とステッカーを交付しています。
応募資格
以下のような活動を実践している店舗・事業所
- 資源物(牛乳パック、空き缶、食品トレイ、ペットボトルなど)の回収推進
- 簡易包装の推進
- 使い捨て容器、製品の使用削減
- 買い物袋の再利用促進(買い物袋持参運動の実施、レジ袋を透明・白色半透明にする、 またはレジ袋廃止など)
- 再生製品の使用と販売
- 店舗、事業所等で発生する紙類、びん類、缶類などのリサイクルの推進
- 広告、チラシ、事務用紙等の再生紙使用促進と使用量の抑制
- 市民へのごみ減量化、再資源化の呼びかけ
- 従業員へのごみ減量化、再資源化教育の推進
- 地域のガレージセールなどへの場の提供
- その他、各店舗、事業所等の創意・工夫によるごみ減量化、再資源化の推進
問い合わせ・申し込みは、生活環境課(電話:072-781-5371)へ。
エコショップのステッカーとエコショップ一覧

この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部まちづくり室生活環境課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所4階)
電話番号072-781-5371 ファクス072-784-8048
更新日:2021年03月31日