し尿のくみ取りについて
手続きについて
汲取り式の家屋に入居されたとき
申込書の提出が必要です。申し込み後、原則として月2回程度、委託事業者が汲取りします。
また、汲取り式の家屋から転居したときや、水洗化のため汲取りが不要となったときは、廃止の手続きが必要です。
申し込み先:伊丹市生活環境課
電話:072‐781‐5371
各種イベントや工事現場の仮設トイレなどのし尿の臨時収集
申し込み先:伊丹市環境事業協同組合
電話:072-777-2825、ファクス:072-777-2826
し尿処理手数料
【人数割制料金】
一般の家庭については、人数割制とし、1人につき月額300円です。
4か月ごとに年3回(7月、11月、3月)、納入通知書を発行します。口座振替もご利用いただけます。
【従量制料金】
一般の家庭以外(事業所等)については、従量制とし、180リットルにつき1,200円の割合で計算して得た額となります。
4か月ごとに年3回(7月、11月、3月)、納入通知書を発行します。口座振替もご利用いただけます。
各種イベントや工事現場の仮設トイレなどのし尿の臨時収集するものについては、当該額に収集1回につき3,500円を加算した額となります。
2か月ごとに年6回(4月、6月、8月、10月、12月、2月)、納入通知書を発行します。
インボイス制度に対応した適格請求書が必要な場合は、生活環境課までご連絡ください。別途、消費税額等を記載した収納通知明細書を発行いたします。
お願い
- くみ取り作業の妨げとなりますので、くみ取り口にバイクなどを置かないでください。また、犬はつないでおいてください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部まちづくり室生活環境課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所4階)
電話番号072-781-5371 ファクス072-784-8048
更新日:2024年03月01日