鳴く虫と郷町2025 鳴く虫 プラネタリウム 他
当館では、2025年度「鳴く虫と郷町」事業に参加しています。

2024年度の様子
鳴く虫展示 in 科学館 ~虫と星を楽しもう~
9月5日(金曜)~14日(日曜)
※9月9日(火曜)は休館
9時~17時15分(入館は16:45まで)
宇宙ギャラリーにて。スズムシ、キリギリスなどの鳴く虫を展示予定。
入館の際は観覧料が必要です。

鳴く虫プラネタリウム
9月14日(日曜)16時15分~17時5分
鳴く虫の音色とともに、プラネタリウムの星空をお楽しみください。
ゲスト:伊丹市昆虫館 学芸員
当日9時から観覧券を販売。
定員150人。観覧料が必要です。
いろんな音を奏でる物
鳴く虫とちょこっとサイエンス
9月14日(日曜)14時25分~14時50分
テーマ:音ってなぁに?
音はどうして聞こえるの?
音色の違いってなぁに?
虫はどのようにして、鳴いているの?
鳴く虫の音色とともに、実験を交えて音の科学にふれてみましょう。(ファミリー向け)
当日13時から整理券を配布。
定員45人。観覧料が必要です。
※伊丹市昆虫館の学芸員が参加予定です。

鳴く虫と星見会
会場:三軒寺前広場(阪急伊丹駅を東へ徒歩3分)
9月5日(金曜)19時から21時
※雨天曇天時は順延。延期日は9月8日(月曜)
市街地からでも見える月や星を天体望遠鏡で観察できます。予約不要ですので、時間内で自由にお越しください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局こども未来部こども室こども文化科学館
〒664-0839伊丹市桑津3-1-36
電話番号072-784-1222 ファクス072-772-0778
更新日:2025年08月29日