平成30年4月から新たな国民健康保険制度が始まりました

更新日:2021年03月31日

国民健康保険制度の安定化に向けて ~県と市が共同運営~

国保財政を安定させ、国民皆保険を将来にわたり守り続けるために、平成27年5月27日に成立した「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」により、平成30年4月から、兵庫県が財政運営の責任主体となり、安定的な財政運営や効率的な事業の確保等、国保運営に中心的な役割を担うとともに、県と県内市町が共同保険者となって国保を運営するように制度が見直されることとなりました。
詳しくは、国保制度改正に関するチラシ (PDF:239.8KB)をご覧ください。

  • 国保制度改革の概要図(運営の在り方の見直し)

国保制度改革の概要図

法律の概要等については、厚生労働省のホームページをご覧ください。

国保制度改革後の兵庫県と県内市町の役割分担

国保制度改革により、平成30年度から、兵庫県と県内市町の役割分担の概要は以下の通りとなります。

兵庫県と県内市町の役割分担の概要
  兵庫県の主な役割 県内市町の主な役割
財政運営

財政運営の責任主体
・市町村ごとの国保事業費納付金(以降、納付金と言う)を決定
・財政安定化基金の設置・運営

納付金を兵庫県に納付
資格管理 国保運営方針に基づき、事務の効率化、標準化、広域化を推進 地域住民と身近な関係の中、資格を管理(被保険者証等の発行)

保険料(税)の決定・賦課・徴収

標準的な算定方法等により、市町村ごとの標準保険料(税)率を算定・公表 標準保険料(税)率等を参考に保険税率を決定
保険給付 給付に必要な費用を、全額、市町村に対して支払い  保険給付の決定
 
保健事業 市町村に対し、必要な助言・支援

 被保険者の特性に応じたきめ細かい保健事業を実施  (データヘルス事業等)

国保制度改革に伴う主な変更点

国保の財政運営の仕組みは変わりますが、国保加入者の皆さまの医療機関の受診や保険税の納め方などは変わりません。
平成30年4月以降も、これまで通り、伊丹市が窓口となり、住所変更や加入脱退の手続き、保険税の賦課・決定、保険税の徴収、高額療養費等の保険給付手続き、保健事業等を実施いたしますので、ご安心ください。

平成30年4月から、国保加入の皆さまに関係のある主な変更点は、以下の通りとなります。

高額療養費の多数回該当が県単位で通算され、負担が軽減されます

兵庫県内の他市町に転出した場合でも、前住所地と同じ世帯状況であることが認められるときは、平成30年4月以降の前住所地における高額療養費の多数回該当(注釈)の回数を引き継ぎ、通算できるようになります。
注釈:高額療養費の多数回該当とは、過去12カ月以内に高額療養費の支給が4回以上ある場合に、自己負担限度額が引き下げられる制度です。

この記事に関する
お問い合わせ先

健康福祉部保健医療推進室 国保年金課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号(国民健康保険)072-784-8040、(国民年金)072-784-8039
ファクス072-784-8124