(国民年金)新型コロナウィルス感染症の拡大防止のための対応について
国民年金に関する郵送可能な手続きについて
退職等による1号取得の手続き、国民年金保険料の免除・納付猶予の申請や学生納付特例の申請等について、下記のリンク先から届書をダウンロードし、郵送で手続きすることができます。
年金受給者の届書提出期限の緩和について
令和2年2月末日以降に提出期限がある、年金受給者の現況届、生計維持確認届、障害状態確認届の提出が遅れたり、提出がなかった場合でも、当面の間、支払いを差し止めない取り扱いとなりました。
この記事に関する
お問い合わせ先
健康福祉部保健医療推進室 国保年金課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号(国民健康保険)072-784-8040、(国民年金)072-784-8039
ファクス072-784-8124
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号(国民健康保険)072-784-8040、(国民年金)072-784-8039
ファクス072-784-8124
更新日:2021年03月31日